コリント人への第一の手紙 13:4 - ALIVEバイブル: 新約聖書 愛はきわめて辛抱強く、親切。 愛は決してねたまず、自慢をせず、見下さない。 Colloquial Japanese (1955) 愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、 リビングバイブル 愛は寛容であり、親切です。愛は決してねたみません。また、決して自慢せず、高慢になりません。 Japanese: 聖書 口語訳 愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) 愛は忍耐であり、親切なものだ。愛には嫉妬がなく、自分を自慢して自分を誇るものではない。 聖書 口語訳 愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない。 |
あなたたちは未だに神の霊の導きによって生きる事に従っていない。 あなたたちは互いに比較して嫉妬し、争っているところを見れば、我欲に従っているのがわからないのか。世間一般の人と何一つ変わらないということが。
教会のみなさん。 これまで私は、アポロと自分を例にあげて説明してきた。 それは、「示した見本をそのまま真似る」ということを私たちから学んでほしいからだ。 そうすれば、どの教師が勝っているかなどと論じあうことはない。
次に、「偶像に供えられた物を食べることはどうか」、という質問に答えよう。 この件に関して、みなさんは既に知識を持っていることはよく分かっている。 しかし、この知識は人を高慢に導くだけで、教会を建て上げるためにほんとうに必要なのは、愛なのだ。
こう言うのは、そちらを訪問したとき、期待はずれの有様を見て、みんなの望まないような行動をとらざるをえない事態が生じてほしくないからだ。 もしかしたら、そちらでは、争い、ねたみ、怒り、横暴、悪口、陰口、高慢な態度がいっぱいで、混乱を目の当たりにしなければよいが。
もっとも、中には、神が私をこのように役立ててくれるのをねたんで、最高な知らせを広めている人もいる。彼らは、私以上に注目されたいのだ。 また、人を助けたい純粋な動機から広めている人もいる。
彼らは、「天使と礼拝をした」やら“聖なる幻を見た”など、聖い人間アピールして話を聞いてもらおうとするが、そんな意味のないことを言う人に耳を貸さないように。人間ごときの経験に基づいて、まるで神であるかのように語るうぬぼれ屋だからだ。
曲がった教えを広める人がいれば、それは天狗になっているからであり、自分の無知をさらけ出す行為だとみなすのだ。ねたみや怒りにかられて議論を果てしなく続ける。まるで、悪口や非難、不信感のとりこになっている人たちなのだ。
すべての人に最高な知らせを伝えろ! 必要に応じて柔軟に話す体制をつねに持て。 教会の仲間にやるべきことを指導し、過っていたら忠告し、感化して正しい道に引き戻してやるんだ。辛抱強く、慎重に教えるんだ!