オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




コロサイ人への手紙 2:8 - ALIVEバイブル: 新約聖書

分裂を図る人の意見に流されることがないように。彼らの意見は、イエスからではなく、悪魔の手先である人間の伝統からきている。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

あなたがたは、むなしいだましごとの哲学で、人のとりこにされないように、気をつけなさい。それはキリストに従わず、世のもろもろの霊力に従う人間の言伝えに基くものにすぎない。

この章を参照

リビングバイブル

あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

あなたがたは、むなしいだましごとの哲学で、人のとりこにされないように、気をつけなさい。それはキリストに従わず、世のもろもろの霊力に従う人間の言伝えに基くものにすぎない。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

人間の言い伝えにすぎない哲学、つまり、むなしいだまし事によって人のとりこにされないように気をつけなさい。それは、世を支配する霊に従っており、キリストに従うものではありません。

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

あなたを騙すような、何の意味も持たせないそんな教えに心を奪われないようにしなさい。こういった教えは、ただ人間の伝統的なものであって、人々の人生を支配する悪の力から来ているものだ。そんな教えは絶対に救い主から来ていない。

この章を参照

聖書 口語訳

あなたがたは、むなしいだましごとの哲学で、人のとりこにされないように、気をつけなさい。それはキリストに従わず、世のもろもろの霊力に従う人間の言伝えに基くものにすぎない。

この章を参照



コロサイ人への手紙 2:8
38 相互参照  

攻撃に備え、心の準備をしろ!彼らは捕まえ、訴え、罰するからだ。


「パリサイ派やサドカイ派のイースト菌には気をつけろ・・・」 イエスは仲間たちへ忠告した。


「詐欺師には要注意!たてまえは羊のように優しく振る舞うが、本性はまるでオオカミ。


エピクロス一派とストア一派の哲学者の何人かがパウロに異論をぶつけた。 「このかたは自分が何を言っているのか分かってないようですねぇ。ズバリ!何が言いたいのかさっぱりですよ」 パウロは彼らに、“イエスについての最高の知らせ”と“3日目の復活”について話した。 「あの方は、ズバリ!外国の神々について語っているようですねぇ」


「なんだそりゃ!」 「いや、興味深い!その話、後でもっと聞かせてください!!」 人が死から蘇るところまで聞くと、あざ笑う者もいれば、もっと知りたいと求める人もいた。


教会のみんな。この手紙を終える前に、もう1つ言っておきたいことがある。 救世主について今まで学んできたことに反すること、別のことを教え、分裂を引き起こし、人々の信心を傷つけるような人たちと距離をおきなさい。


だから、よく注意しろ。 「私は、そんなことは絶対にしないから大丈夫」 などと思っている人は誰よりも注意しろ。同じ過ちを犯すかもしれないからだ。


ただし、あなたがたがいくら自由だといっても、それを食べたために、何を食べても良いか定かではなかったイエスの信者がつまづかないように、くれぐれも注意しなさい。


神と人の間に立って邪魔をする高慢な意見を木っ端微塵にする。この武器を用いて、私は、反抗する者を捕虜として神に連れ戻し、改心させ、救世主に従わせる。


先祖から受け継いだユダヤ教の生き方を守ることに関しては、同年代で私ほど熱心な人はいなかっただろう。


私たちも同じように、かつては、その子どもたちのようなもので人の人生を支配する悪の力の奴隷だった。


ところが今は、神を知っているのに、というより、むしろ神に知られているのに、どうして、もとの悲惨な状態に逆戻りしたがる。なぜ掟を守って家族の一員になろうとする?すでに神の家族の一員なのにだ!


しかし、互いに愛し合わず、分裂をもたらし合っているのなら、共倒れを覚悟しろ。


世間一般の人と同じ生き方をし、別に変わったところもなかった。 過ちにまみれ、この世を支配する悪魔王の思うがままに踊らされていたのだ。 そう、神に反する人は悪魔王に洗脳され、そのくつをなめさせられている。


しかし、その生き方は、あなたがたが救世主と関係を始めたときに学んだものとは全く違う。


これらの過ちが裁かれることはないなどと、無駄ごとを言っている者たちに、だまされてはいけない。 神の恐ろしい怒りは、こんなことを言う不従順な者に片っぱしから下るからだ。


問題しか起こさない野犬を警戒しろ。人の救い以上に己のやり方にこだわる悪人だ。


彼らは、「天使と礼拝をした」やら“聖なる幻を見た”など、聖い人間アピールして話を聞いてもらおうとするが、そんな意味のないことを言う人に耳を貸さないように。人間ごときの経験に基づいて、まるで神であるかのように語るうぬぼれ屋だからだ。


救世主と共に死に、それによって「規則を守って救われる」この世の縛りが解けたというのに、なぜ、


それらは、いつか無くなるこの世のもの。すなわち人間の規則やしきたりに過ぎない。


自らを罰したり、厳しい修行をしたりする宗教的規則がいかにも謙遜や禁欲の極意を悟らせるかのように見えるかもしれないが、人の弱み、欲望を防ぐことには一切役立っていないのが現実だ。


テモテよ。 神から託された任務を全うしろ!知識を鼻にかけ、かえって無知をさらけ出しているような人と、くだらない議論にふけらないように。


しかし、大ぜいの人をだます悪人や詐欺師は、自身すらも悪魔にだまされ、あげくにますます悪の深みにはまり込む。


だから、様々な珍しい教えに心を奪われてはならない。 あなたがたの霊的な力は、神からの贈り物であって、ある特定の物を食べる、儀式上の規則によって得られるものではない。 そんな規則は、たとい厳守しても誰の力にもならない。


だから教会のみなさん。過った考えを持つことがないように注意してくれ。過った考えから疑いがふくらみ、生ける神に従うことをやめてしまうからだ。


神は、みなさんの先祖が天国へ行こうとして迷い込み、むなしい努力や勉強を重ねた出口のない迷路から、みなさんを救い出すために、積み上げた金や銀よりもはるかに価値のあるものを支払ってくれた。


愛する友よ。知っているからこその警告だ。 あの真理知らずたちの影響で足を踏み外さないように。 強く信じているものを奪われないように。


彼らの口車に乗せられ、今まで築きあげた人の永遠の命が水の泡とならないように神経をはるんだ。少しもとりこぼさないでほしい。