Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -

マタイによる福音書 16 - ALIVEバイブル: 新約聖書


求められる“しるし”
(マルコ 8:11-13; ルカ 12:54-56)

1 「あなたが本当に神の力を持っているのなら、その“しるし”として、キセキを起こしてみせなさい」 ある時、イエスが本当に神に送られた者なのかを試すべく、パリサイ一派と、サドカイ一派が突拍子もないことを吹っかけにやって来た。

2 「夕焼け空を眺めて、翌日の天気を予測する。 空が赤ければ明日は晴れると言う。

3 朝起きて、空が赤暗いと、今日は雨だろうと言う。 天気の“しるし”だ。空の“しるし”を見て、それが何かを悟る。 同じように今の時代に起きていることも見る。 それも“しるし”だ。でもその意味を理解しない・・・

4 神に従わない自己中心的な時代だな。信じる前に“しるし”を見る必要があるのがその証拠。 しかし、あなたがたに証明する“だけ”のために“しるし”などは起きやしない。唯一あなた方が得る“しるし”と言ったらヨナの身に起ったことぐらいだ」―― 【ヨナ:旧約聖書に登場する預言者。大きな魚に食べられたが、3日目に生きて出てきた。聖書ヨナ書より引用】 そういうとイエスはその場から去って行った。


見ても理解しない仲間たち
(マルコ 8:14-21)

5 さぁ次だっ! 対岸を目指す一行―― あ!ッちゃー・・・・・・イエスの仲間たちは、肝心なパンを積み忘れていた。

6 「パリサイ派やサドカイ派のイースト菌には気をつけろ・・・」 イエスは仲間たちへ忠告した。

7 「?」となる仲間たち。 「たぶんあれだ、俺たちがパンを忘れたからじゃないか?」 「い゛ッ、違いねぇ・・・」

8 「なんでパンがないことを気にしてんだ?」 仲間たちが何について話しているのか、イエスは気づいていた。 「なぜそんなに信頼ができない?

9 まだ理解できないのか?5つのパンで5000人のお腹を満たし、さらにはたくさんのかごをいっぱいにした時のことを覚えていないのか?

10 同じく、7つのパンで4000人を食べさせ、余ったパンでたくさんのかごがいっぱいになったことも覚えてないのか?

11 それなのになぜ俺が、パンのことをいちいち気にすると思う? 俺は、ことばのとおり、パリサイ派とサドカイ派のイースト菌に気をつけろと言っているんだ」

12 ようやく、イエスの言葉の意味を理解する仲間たち。パンにつかうイースト菌について話していたのではなく、パリサイ派やサドカイ派の理屈に気をつけるように。という事を諭していたのだった。


イエスのうわさ
(マルコ 8:27-30; ルカ 9:18-21)

13 イエスとその仲間は20㎞ほど北上したピリポ・カイザリヤの都とその周辺を訪れていた。 ――「人は俺のことを誰だと言っている?」

14 「洗礼者ヨハネだと思っている人たちがいたな!」 「ああ預言者エリヤだとか、エレミヤ、あるいはその他の預言者だと言う人も」

15 「おまえたちはどうだ?」

16 「あなたこそ生きる神の子、選ばれし王だ!!!」 岩のペテロが答えた。

17 「恵まれたなヨナの子シモン・・・だれにも教わらなかったことを言い当てたのは、天にいる俺の父さんが明かしてくれたからだ。―― 【ヨナの子シモン:ヨナはシモンの父親の名前。ユダヤ人の間では父親の名前の後にその人の名前を呼ぶというのが、フルネームであった】

18 だから、岩であるペテロ。俺はこの“岩の上”に教会を建ちあげよう!!! 死の力でさえも、俺の教会を倒すことはできない。

19 おまえに神の王国へのカギを与えよう。この地で人を裁くなら、神も裁き、赦しを与えるなら、天で神も赦す」―― 【ペテロとは岩という意味があり、イスラエルの岩とされたアブラハムのような男になるとイエスに預言されたのだ。聖書:イザヤ書51:1-2参照】

20 そして、イエスが救世主であることはまだ、誰にも言ってはいけないと口止めした。


イエスの後に続く者
(マルコ 8:31-9:1; ルカ 9:22-27)

21 「俺はこれからエルサレムへ行かなくてはならない」 それいらいイエスはこれから起こることを仲間に打ち明け始めた―― 「ユダヤ指導者、祭司たち、そして掟の学者たちによって多くの苦しみの中をくぐらされ、俺は彼らに殺されなければならない。そして3日目に死から蘇る!」

22 ――ちょっと、ちょっとイエス・・・ 道中、岩のペテロがイエスを連れてグループから少し離れた。 「ダメだよイエス・・・神がそんな苦しみから救ってくれるさ!師匠、そんなことは起きやしないって!」

23 「下がれ!悪魔王!!!そんな言葉など気休めにもならん!神の思いはそっちのけで、人間の欲につけ込みやがって・・・!」

24 そして仲間に対してイエスは続けた。 「誰でも俺についてきたいなら、自分勝手な考えや欲を捨てろ!俺の後に続く代わりに渡される十字架を進んで背負え!

25 誰でも自分の人生を自分で救おうものなら“失う”。だが俺のために人生を捧げる者は、人生を“モノにする”

26 例え世界を手に入れようとも、自分を失えば元も子もない。どれだけお金を積もうが、失った人生を買い戻すことはできないからだ・・・!

27 俺、すなわち“この人”は父さんの栄光をおび、天使の軍勢を従えて戻る。 そのとき、俺は、人が行ってきたことに応じて褒美を授ける。

28 今から言うことを信じろ・・・この中には“この人”がすべてを統べる王として戻って来るのを目にする者がいる!」―― 【聖書:ダニエル書7:13より引用】

© 2017 Bible League International

Bible League International
私たちに従ってください:



広告