コリント人への第二の手紙 3:12 - ALIVEバイブル: 新約聖書 この新しい栄光は、決して廃れないと確信しているからこそ、私たちは大胆に語れるのだ! Colloquial Japanese (1955) こうした望みをいだいているので、わたしたちは思いきって大胆に語り、 リビングバイブル この新しい栄光は決して消え去らないと確信しているので、私たちはきわめて大胆に語れるのです。 Japanese: 聖書 口語訳 こうした望みをいだいているので、わたしたちは思いきって大胆に語り、 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 このような希望を抱いているので、わたしたちは確信に満ちあふれてふるまっており、 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) この希望があるからこそ、私たちは大胆になれるんだ。 聖書 口語訳 こうした望みをいだいているので、わたしたちは思いきって大胆に語り、 |
このパウロが、救世主の態度にならって、おだやかにお願いする。 コリント教会の中にこんなことを言っている人がいるらしいな。 「パウロは遠く離れていると、ずいぶん強気だが、面と向かうと何も言えなくなる」
聖書にこうある。 「🎼私は信じている。それゆえに語る」―― 【聖書:詩篇116:10より引用】 私たちの中にも、このような確信をみなぎらせる神の霊がいる。 だから私たちも、死んでも語る。
というのも、恥じることはなにひとつもない熱心な希望をいだいて生きているからだ。 私は死ぬまでできるだけ多くの称賛を救世主に集めるために生きる。 生死に関わろうが、私は変わらず救世主を自由に大胆に語り続ける!
だが、そっちへ行く前、私たちがピリピの都でどんな目に会い、どれほど苦しめられたか。それはあなたがたがよく知っている。 それでも神から勇気を与えられた私たちは、四方八方を敵に囲まれながらも、大胆に神からの最高の知らせを伝えることができた。