ヘブル人への手紙 2:10 - ALIVEバイブル: 新約聖書 栄光を現わすべく、すべてのものを創った神が、自分を信じる者たちを天まで引き上げるため、イエスを苦しみに会わせたのは、正しいことだった。 この苦しみをくぐり抜け、イエスは人を救いに導くにふさわしい、完全な指導者となったのだ。 Colloquial Japanese (1955) なぜなら、万物の帰すべきかた、万物を造られたかたが、多くの子らを栄光に導くのに、彼らの救の君を、苦難をとおして全うされたのは、彼にふさわしいことであったからである。 リビングバイブル すべてのものをお造りになった神が、ご自分を信じる者たちを栄光ある天まで引き上げるためにイエスを苦しみに会わせられたのは、まことに正しいことでした。イエスはこの苦しみをくぐり抜けて、人々を救いに導くにふさわしい方となられたのです。 Japanese: 聖書 口語訳 なぜなら、万物の帰すべきかた、万物を造られたかたが、多くの子らを栄光に導くのに、彼らの救の君を、苦難をとおして全うされたのは、彼にふさわしいことであったからである。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 というのは、多くの子らを栄光へと導くために、彼らの救いの創始者を数々の苦しみを通して完全な者とされたのは、万物の目標であり源である方に、ふさわしいことであったからです。 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) 多くの人が神の子供たちとなり、神の栄光をその子供たちと分かち合えることを神は強く望んでいた。そして、神はそれを正しい方法で行い示したのだ。こうすることが出来たのも、彼が全ての万物を創造し、そして今でもそれらを治め、統治しているからである。神はイエスをつくり、イエスを完璧な救い主とした。こうしてイエスが苦しみを通ることで、神の子供たちが救いに導かれるための道を作ることが出来たのだ。 聖書 口語訳 なぜなら、万物の帰すべきかた、万物を造られたかたが、多くの子らを栄光に導くのに、彼らの救の君を、苦難をとおして全うされたのは、彼にふさわしいことであったからである。 |
私たちのことばに知恵があるのは、それが神から出た教えで、天の栄光に導く、神の知恵に満ちた計画を告げるものだからである。 これは世界の始まる前から、神が用意していた特別な計画。以前は隠されていたが、私たちのために備えられていたものなのだ。
しかし私は、父なる神ただ1人しかいないことを知っているのだ。 この神が、万物を創造し、人間をご自身のために造ったのだ。 また私たちは、ただ1人の王なるイエス・救世主がいることを知っている。 この方こそが、すべてのものを造り、私たちに命を与えてくれた。
だから、私たちイエスの信者には、顔の覆いがない。 イエスが神の性質を示し、彼を想うことによって、私たちが変わっていく。 そして、神の霊がうちで働いてくれるにつれて、私たちはますますイエス様に似た者となるのだ。
この新しい出来事はすべて神から出ている。 神は、イエス・救世主の働きによって、私たちを自分のもとに連れ戻してくれた。 そして、この恵みによる神との和解を、すべての人に勧める特権をも、私たちに与えてくれた。
私たちの指導者であり教師であるイエスから、目を離さないように。 イエスは十字架の死のあとの喜びを知って、恥をもいとわず十字架にかかった。 そして今は、神の王座の隣、名誉ある座についているのだ。
彼ら預言者は、自分の時代に起こるのではなく、ずっとあとの時代、すなわち、今日の時代に実現することについて広めていた。そしてついに、この最高な知らせは、私たち全員に告げ知らされた。伝説の預言者同様、神の霊を持った人たちによって。あまりにすばらしい知らせだったからこそ、天使たちでさえあなたが聞いたことを耳にできたらと願ったほどだ。
さて、私も同じ牧師の職にある者として、教会の牧師ならびに長老たちにひとこと言っておきます。私は、救世主の十字架上の死の目撃者、また、戻ってくる救世主の栄光に預かる者として、ぜひとも、次のことをお願いしたい。
救世主を通して、あふれるほど恵みを注いでくれる神は、あなたがたに、しばらくの苦しみをくぐらせたあとで、永遠の栄光を与えてくれる。 神がじきじきにあなたを鍛え上げ、不動なものにしてくれる。
その後、私の目には、おびただしい群衆が映った。 あらゆる国民、民族、言語の人たちで、とても数えきれたものではない。 彼らは白い衣をまとい、シュロの枝を手にして、王座と子羊なるイエスとの前に立っていた―― 【シュロの枝は、戦に勝利して戻ってくる王を迎える時に手にした】