オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




テモテヘの第一の手紙 4:2 - ALIVEバイブル: 新約聖書

うそをついて人を欺く人がこのような教えをする。この悪人たちは、何が正しく、何が間違っているのかまるで分かっていない。良心が麻痺しているのだ。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

それは、良心に焼き印をおされている偽り者の偽善のしわざである。

この章を参照

リビングバイブル

そのような教師は平気でうそをつき、しかもそれを何度もくり返すので、良心が完全にまひしています。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

それは、良心に焼き印をおされている偽り者の偽善のしわざである。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

このことは、偽りを語る者たちの偽善によって引き起こされるのです。彼らは自分の良心に焼き印を押されており、

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

この様な教えはウソつきで、人を欺く者から作られるものだ。彼らは何が正しく、何が間違っているのかをまるで分かっていない。良心を感じる感覚が麻痺してしまっているのだ。

この章を参照

聖書 口語訳

それは、良心に焼き印をおされている偽り者の偽善のしわざである。

この章を参照



テモテヘの第一の手紙 4:2
18 相互参照  

エセ預言者やエセ救世主が来て嘘を信じさせるために悪魔王の力で魔術を行い、神に選ばれた人たちさえだまそうとする。


「詐欺師には要注意!たてまえは羊のように優しく振る舞うが、本性はまるでオオカミ。


また、この群れの中から、間違ったことを教え始める者もでてくる。彼らはイエスの従者たちが、真理に従わないよう、あの手、この手を尽くしてくる。


彼らは神について考えることが大して重要ではないと思っている。 そこで神は、彼らの的を外した考えに行くがままにさせられた。 結果、人は触れてはいけない域に飛び込むようになった。


そのような人たちは、我らの王・イエスのためではなく、自分の得を求めているだけだ。彼らは口が達者なので、純粋な人たちは、しばしばだまされるのだ。


そこで、もはや、だれかから曲がったことを教えられたり、うそを真実のように、たくみに見せかけられたりしても、そのたびに、波風に揺らぐ船のようにふらふらと、信じるものを変えてはいけない。


彼らは、もはや自分の間違いや行動など気にも留めない。 不潔な生き方に自身を捧げ、悪だくみと無分別な欲望の虜となり、もはや自制というものを失ってしまっているのだ。


教会に行ったとしても、聞いたことを何一つ信じようとしない。 神経を研ぎ澄まし、そんな人たちと距離をとりなさい。


この魔術を行なう力を持った悪霊たちは、全世界の支配者に相談をもちかけた。 最後の審判の日に備え、一丸となって全知全能の神と戦おう、とけしかけるためだ。