コリント人への第二の手紙 7:4 - ALIVEバイブル: 新約聖書 みんなには何でも話せるほど信頼しているし、たいへん誇りに思っている。 みんなのおかげで大いに勇気づけられたんだ。さまざまな災難の中でも、いつも幸せだった。 Colloquial Japanese (1955) わたしはあなたがたを大いに信頼し、大いに誇っている。また、あふれるばかり慰めを受け、あらゆる患難の中にあって喜びに満ちあふれている。 リビングバイブル 私はあなたがたに信頼を寄せ、あなたがたをたいへん誇りに思っています。私はあなたがたのことで大いに勇気づけられ、どんな苦しみの中でも喜びに満ちました。 Japanese: 聖書 口語訳 わたしはあなたがたを大いに信頼し、大いに誇っている。また、あふれるばかり慰めを受け、あらゆる患難の中にあって喜びに満ちあふれている。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 わたしはあなたがたに厚い信頼を寄せており、あなたがたについて大いに誇っています。わたしは慰めに満たされており、どんな苦難のうちにあっても喜びに満ちあふれています。 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) あなた達になら何でもストレートに話すことができる。この友情は私の誇りだ。たとえ、あらゆる苦しみを通ってきても、私には大きな勇気と、喜びが溢れている。 聖書 口語訳 わたしはあなたがたを大いに信頼し、大いに誇っている。また、あふれるばかり慰めを受け、あらゆる患難の中にあって喜びに満ちあふれている。 |
みんなに対する権力、それは人を助けるためのものであり、傷つけるためではない。それを必要以上に誇っているように見えるかもしれない。 しかし、それについては多少誇りすぎても、恥とはならないだろう。
テトスが出発する前に、みんなのことを誇りに思っていると彼に話しておいたが、よくぞ信頼にこたえてくれた。もちろん、私は真実を語ったわけだが、テトスに誇ったことも、うそではなかったと証明したのはあなたがただ。
というのも、恥じることはなにひとつもない熱心な希望をいだいて生きているからだ。 私は死ぬまでできるだけ多くの称賛を救世主に集めるために生きる。 生死に関わろうが、私は変わらず救世主を自由に大胆に語り続ける!
だが、そっちへ行く前、私たちがピリピの都でどんな目に会い、どれほど苦しめられたか。それはあなたがたがよく知っている。 それでも神から勇気を与えられた私たちは、四方八方を敵に囲まれながらも、大胆に神からの最高の知らせを伝えることができた。