オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




使徒行伝 21:10 - リビングバイブル

数日そこに世話になっているあいだに、やはり預言する力のあるアガボという人の訪問を受けました。この人は、わざわざユダヤから来たのです。アガボはパウロの帯を取り、それで自分の手足を縛ってから言いました。「聖霊が告げられました。『この帯の持ち主は、エルサレムでユダヤ人からこのように縛り上げられ、ローマ人に引き渡される。』」

この章を参照

ALIVEバイブル: 新約聖書

滞在し始めてから数日後―― アガボという預言者がユダヤ地方からやって来た―― 【15年前に飢饉を預言したあのアガボだ。聖書:使徒11:27-29より引用】

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

幾日か滞在している間に、アガボという預言者がユダヤから下ってきた。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

幾日か滞在している間に、アガボという預言者がユダヤから下ってきた。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

幾日か滞在していたとき、ユダヤからアガボという預言する者が下って来た。

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

数日間そこに滞在した後、アガボという預言者がユダヤ地方からやって来た。

この章を参照

聖書 口語訳

幾日か滞在している間に、アガボという預言者がユダヤから下ってきた。

この章を参照



使徒行伝 21:10
5 相互参照  

イエスはヘロデ大王の時代に、ユダヤのベツレヘムの町でお生まれになりました。そのころ、天文学者たちが、東の国からはるばるエルサレムへやって来て、こう尋ねました。


その中の一人アガボが、ある集会の席上で、大ききんがローマ帝国全土に起こる、と聖霊によって預言しました。はたしてこの預言は、クラウデオの治世に現実となりました。


パウロは、できれば五旬節の祭りまでにはエルサレムへ行こうと先を急いでいたので、エペソには立ち寄らないつもりでした。


上陸すると、クリスチャンを捜し出し、一週間ほどいっしょに過ごしました。この町のクリスチャンは聖霊に示されたので、どうにかしてパウロにエルサレム行きを思いとどまらせようとしました。


ツロの次はトレマイです。この町のクリスチャンにもあいさつをしましたが、滞在は一日だけでした。