Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




コリント人への第一の手紙 4:4 - Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

4 自分には何もやましいところはないが、それでわたしが義とされているわけではありません。わたしを裁くのは主なのです。

この章を参照 コピー

ALIVEバイブル: 新約聖書

4 良心にやましいところは、一切ないものの、だからといって、わたしが正しいことを証明しない。正しいかどうか、判決を下すのは、イエス様自身だからだ。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

4 わたしは自ら省みて、なんらやましいことはないが、それで義とされているわけではない。わたしをさばくかたは、主である。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

4 良心にやましいところはさらさらありませんが、だからといって、安心しきっているわけでもありません。調べた上で判定をお下しになるのは、主ご自身だからです。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

4 わたしは自ら省みて、なんらやましいことはないが、それで義とされているわけではない。わたしをさばくかたは、主である。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

4 思い浮かぶような間違いは何もないが、それが私をふさわしい者にする訳ではない。それを決めるのは私たちの主であるイエスなんだ。

この章を参照 コピー




コリント人への第一の手紙 4:4
24 相互参照  

どうして、人が清くありえよう。 どうして、女から生まれた者が 正しくありえよう。


どうして、人が神の前に正しくありえよう。 どうして、女から生まれた者が清くありえよう。


わたしは自らの正しさに固執して譲らない。 一日たりとも心に恥じるところはない。


わたしは軽々しくものを申しました。 どうしてあなたに反論などできましょう。 わたしはこの口に手を置きます。


わたしが正しいと主張しているのに 口をもって背いたことにされる。 無垢なのに、曲がった者とされる。


主よ、あなたが罪をすべて心に留められるなら 主よ、誰が耐ええましょう。


あなたの僕を裁きにかけないでください。 御前に正しいと認められる者は 命あるものの中にはいません。


あなたの僕はそれらのことを熟慮し それらを守って大きな報いを受けます。


わたしの足はまっすぐな道に立っています。 聖歌隊と共にわたしは主をたたえます。


天は神の正しいことを告げ知らせる。 神は御自ら裁きを行われる。〔セラ


人間の道は自分の目に正しく見える。 主は心の中を測られる。


支配者の御機嫌をうかがう者は多い。 しかし、人を裁くのは主である。


三度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか。」ペトロは、イエスが三度目も、「わたしを愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った。「主よ、あなたは何もかもご存じです。わたしがあなたを愛していることを、あなたはよく知っておられます。」イエスは言われた。「わたしの羊を飼いなさい。


そこで、パウロは最高法院の議員たちを見つめて言った。「兄弟たち、わたしは今日に至るまで、あくまでも良心に従って神の前で生きてきました。」


律法を聞く者が神の前で正しいのではなく、これを実行する者が、義とされるからです。


もし、彼が行いによって義とされたのであれば、誇ってもよいが、神の前ではそれはできません。


わたしにとっては、あなたがたから裁かれようと、人間の法廷で裁かれようと、少しも問題ではありません。わたしは、自分で自分を裁くことすらしません。


ですから、主が来られるまでは、先走って何も裁いてはいけません。主は闇の中に隠されている秘密を明るみに出し、人の心の企てをも明らかにされます。そのとき、おのおのは神からおほめにあずかります。


わたしたちは世の中で、とりわけあなたがたに対して、人間の知恵によってではなく、神から受けた純真と誠実によって、神の恵みの下に行動してきました。このことは、良心も証しするところで、わたしたちの誇りです。


なぜなら、わたしたちは皆、キリストの裁きの座の前に立ち、善であれ悪であれ、めいめい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、報いを受けねばならないからです。


私たちに従ってください:

広告


広告