ルカによる福音書 18:35 - リビングバイブル ほどなくエリコという町に近づくと、盲人が一人、道ばたに座り込み、通りがかりの人に物ごいをしていました。 ALIVEバイブル: 新約聖書 イエスと一味がエリコ町付近に着いた時の話―― 【ヨルダン川の谷間に在る。神殿の都エルサレムまでは徒歩で約8時間ほど。東に約24㎞ほどの場所に位置する】 道端には、座りこんだ盲人が通りがかりの人に物乞いをしていた。 Colloquial Japanese (1955) イエスがエリコに近づかれたとき、ある盲人が道ばたにすわって、物ごいをしていた。 Japanese: 聖書 口語訳 イエスがエリコに近づかれたとき、ある盲人が道ばたにすわって、物ごいをしていた。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 イエスがエリコに近づかれたとき、ある盲人が道端に座って物乞いをしていた。 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) イエスがエリコの町付近に着いた時、道端には盲人が座りこんでいた。彼は通りがかりの人に、物乞いをしていたのだ。 聖書 口語訳 イエスがエリコに近づかれたとき、ある盲人が道ばたにすわって、物ごいをしていた。 |
それからイエスはエリコに入り、町をお通りになりました。この町には、ローマに収める税金を取り立てる仕事をしているザアカイという男がいました。取税人の中でもとりわけ権力をふるっていた大金持ちでした。