オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




ヨハネの第一の手紙 2:4 - リビングバイブル

ある人が、「私はクリスチャンだ。キリストを知っている」と言っても、もしその人がキリストの命令に従っていなければ、うそをついているのです。

この章を参照

ALIVEバイブル: 新約聖書

だが、神を知っていると言いながら、神に従わない人は大ホラ吹きだ。 従っていない時点で真理を曲げているからだ。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

「彼を知っている」と言いながら、その戒めを守らない者は、偽り者であって、真理はその人のうちにない。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

「彼を知っている」と言いながら、その戒めを守らない者は、偽り者であって、真理はその人のうちにない。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

「神を知っている」と言いながら、神の掟を守らない者は、偽り者で、その人の内には真理はありません。

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

だが、神を知っていると言いながら、神に従わない人は大ウソつきであり、真理のかけらもない人だ。

この章を参照

聖書 口語訳

「彼を知っている」と言いながら、その戒めを守らない者は、偽り者であって、真理はその人のうちにない。

この章を参照



ヨハネの第一の手紙 2:4
13 相互参照  

あなたがたの父は悪魔です。悪魔の子が悪魔の悪い行いを喜んでまねても、不思議ではありません。悪魔は初めから人殺しで、真理をきらっています。悪魔のうちには真理の一かけらもありません。悪魔がうそをつくのは当然です。うそつきの大もとなのですから。


こう言うのは、真理に従わない人が大ぜいいるからです。特に、「クリスチャンはみな、割礼を受けるべきだ」と主張する者たちは、その代表的な例だと言えます。これはまた、なんとばかげた議論でしょう。彼らは人の目をくらませて、真理を見いだすのを阻むのです。


そういう者たちは、口先では神を知っていると言うのですが、行いを見れば、そのうそは一目瞭然です。心は腐れきって不従順で、良い行いにふさわしくない者です。


潔白だと言いはるなら、自分がうそつきになるばかりか、神をもうそつき呼ばわりすることになります。なぜなら神は、「すべての人は罪を犯した」とはっきり宣言しておられるからです。


神と交わりがあると言いながら、暗闇の中で生活しているなら、私たちはうそをついているのです。


もし自分には罪がないと言うなら、それは、自分のほんとうの姿から目をそらしているのであって、真理を受け入れようとしない証拠です。


私たちが神に属していることを、どうすれば確かめられるでしょう。それは、神の命令を守っているかどうかです。


キリストの光の中を歩んでいると言いながら、兄弟(信仰を同じくする者)を憎む人は、相変わらず暗闇の中にいるのです。


ですから、もし私たちが、いつもキリストのそば近くにおり、従順に従うなら、罪を犯し続けたりしないですみます。罪を犯す人々は、真の意味でキリストを知らず、キリストのものとなっていないからです。


もし、「私は神を愛しています」と言いながら、兄弟であるクリスチャンを憎み続ける人がいれば、その人はうそつきです。目の前の兄弟を愛せない人が、どうして、見たこともない神を愛せるでしょう。


愛する人たち。互いに愛し合いましょう。愛は神から出ています。ですから、愛のある人は、その行いによって、自分が神の子どもであることを明らかにし、ますます神を知るようになるのです。