エゼキエル書 15:4 - リビングバイブル 役に立つことといえば、たきぎにするぐらいだが、 それも、燃えがよくない。 Colloquial Japanese (1955) 見よ、これは火に投げ入れられて燃える。火がその両端を焼いたとき、またその中ほどがこげたとき、それはなんの役に立つだろうか。 Japanese: 聖書 口語訳 見よ、これは火に投げ入れられて燃える。火がその両端を焼いたとき、またその中ほどがこげたとき、それはなんの役に立つだろうか。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 それが火に投げ込まれると、火はその両端を焼き、真ん中も焦がされてしまう。それでも何かの役に立つだろうか。 聖書 口語訳 見よ、これは火に投げ入れられて燃える。火がその両端を焼いたとき、またその中ほどがこげたとき、それはなんの役に立つだろうか。 |
私の国民は枯れ枝のように折られ、 猟師用のたきぎになります。 彼らは鈍い民で頭の回転が遅く、 思考力に欠けています。 それは神に背いているからです。 だから、彼らをお造りになった方は、 少しもあわれみをかけません。
だから、たきぎにして燃やす前も、 燃やしたあとも、大して役に立たない。」 これは次のようなことを意味していると、 主は語ります。 「エルサレムの住民は森のぶどうの木のようなものだ。 火に投げ入れられる前も、投げ入れられたあとも、 まるきり役に立たない。