エステル記 7:10 - リビングバイブル こうしてハマンは処刑されたのです。それでようやく王の憤りもおさまりました。 Colloquial Japanese (1955) そこで人々はハマンをモルデカイのために備えてあったその木に掛けた。こうして王の怒りは和らいだ。 Japanese: 聖書 口語訳 そこで人々はハマンをモルデカイのために備えてあったその木に掛けた。こうして王の怒りは和らいだ。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 こうしてハマンは、自分がモルデカイのために立てた柱につるされ、王の怒りは治まった。 聖書 口語訳 そこで人々はハマンをモルデカイのために備えてあったその木に掛けた。こうして王の怒りは和らいだ。 |
すると、ゼレシュや友人たちは、口をそろえて言いました。「だったら、こうすればいいでしょう。うんと高い絞首台を作るのです。五十キュビト(約二十五メートル)もあるのを。明日の朝にも、陛下に願い出て、モルデカイをつるしてやるのです。すっきりした気分で、陛下と宴会においでになれますよ。」なんとうまい考えだろう。ハマンは大いに乗り気になって、すぐさま絞首台を作らせました。
そののち、ダリヨス王は国中の全国民に、次のような声明文を書き送りました。 「すべての民に告ぐ。私の国のどこでも、ダニエルの神の前に、震えおののくようにせよ。 彼の神こそ、変わることのない生ける神であり、 その国は滅びることがなく、 その力は尽きることがない。