オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




イザヤ書 11:4 - リビングバイブル

貧しい人やさげすまれている人の味方になります。 反対に、このような人にひどい仕打ちをする 悪者どもには容赦しません。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

正義をもって貧しい者をさばき、公平をもって国のうちの柔和な者のために定めをなし、その口のむちをもって国を撃ち、そのくちびるの息をもって悪しき者を殺す。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

正義をもって貧しい者をさばき、 公平をもって国のうちの 柔和な者のために定めをなし、 その口のむちをもって国を撃ち、 そのくちびるの息をもって悪しき者を殺す。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

弱い人のために正当な裁きを行い この地の貧しい人を公平に弁護する。 その口の鞭をもって地を打ち 唇の勢いをもって逆らう者を死に至らせる。

この章を参照

聖書 口語訳

正義をもって貧しい者をさばき、公平をもって国のうちの/柔和な者のために定めをなし、その口のむちをもって国を撃ち、そのくちびるの息をもって悪しき者を殺す。

この章を参照



イザヤ書 11:4
50 相互参照  

ダビデは公正にイスラエルを治め、だれに対しても公平でした。


暗闇が永久に彼を包み込む。 神の息が彼を滅ぼし、 炎が彼の持ち物全部を焼き尽くす。


そのような者は、神の怒りの息吹によって死ぬ。


主は、あなたが敵を支配するために、 エルサレムに強固な王座をお据えになりました。


主の御口からすさまじい炎が吹き出して 地を焼き尽くし、鼻からは煙が立ち上りました。


国々を鉄の杖で治め、 粘土のつぼのように砕くがよい。」


人間の無益な憤りは、あなたの飾りとなるだけで、 かえってご栄光を輝かせるのです。


正しいことに打ち込み、貧しい人やみなしご、 気の毒な未亡人を助け、人並みに扱いなさい。」


わたしは世界をその悪のために、 悪者どもをその罪のために罰する。 傲慢な者とおごる金持ちとを踏みつぶす。


わたしの民のうちの貧しい者は、 わたし自身が羊飼いになって養う。 わたしの牧場で草を食べさせ、 生活に困っている者にも心配はさせない。 だが、おまえたちは別だ。 わたしはおまえたちを飢えと剣で一掃する。


主が国家間の紛争を解決するのです。 世界中で、武器を平和の道具に作り直します。 その時になって初めて、 いっさいの戦争は終わりを告げ、 いっさいの軍事訓練が不要になるのです。


神はそれを、貧しい人や困っている人に与えます。


柔和な人は主からくる新しい喜びにあふれ、 貧しい人はイスラエルのきよい神によって 喜び踊ります。


真っ先に主の怒りに触れるのは、長老や重臣です。 彼らは貧しい人から力ずくで巻き上げ、 力のない小作人から取り上げた穀物で、 倉をいっぱいにしました。


憤りは洪水のようにあふれ、 人も物も洗いざらい流し去ります。 神は思い上がった国々をふるいにかけ、 くつわをかけ、ほふり場へ連れて行きます。


主は恐ろしい声で、 以前は懲らしめの杖の役目をした アッシリヤ人を罰するのです。


アッシリヤのためには、 ずっと前から火葬のたきぎが高く積み上げてあります。 主の息が吹き上げる火山の火のように、 たきぎの山を一瞬のうちに燃やしてしまいます。


見よ。正義の衣をまとった王が、 忠実な部下を引き連れて来ます。


悪者の巧妙な手口も難なくあばかれます。 法廷で貧しい人を脅すための偽証も、 例外ではありません。


主はさばく方、立法者、また王となって、 私たちを救います。


神の息がかかると、草はしおれ、花はしぼむ。 弱くもろい人間もそれと同じだ。


主は私のさばきのことばを、 剣のように鋭くし、 私を御手の中に隠しました。 私は神の矢筒の中にある、 研ぎすました矢のようです。


神である主の霊が私の上にあります。 苦しんでいる人や悩んでいる人にすばらしい知らせを 伝えるために、主は私に油を注ぎました。 心の傷ついた人を慰め、捕虜になった人に自由を、 捕らわれていた人に釈放を告げるために、 神は私を送りました。


その主権は増し、平和は絶えることがありません。 彼はダビデの王座につき、 世界のすべての国々に真の正義と平和をもたらします。 天の軍勢の主の熱意で、 このことは必ず実現します。


その時、わたしはダビデの真実の子を王にする。彼は正義をもって支配する。


ごちそうをたらふく食べ、 周りの人にもてはやされている。 彼らの悪事は際限がなく、みなしごを正しく扱わず、 貧しい者の権利をないがしろにしている。


わたしは預言者たちを遣わして、 あなたたちに迫る滅びを警告した。 『あなたがたを滅ぼす』と脅すことばによって、 あなたたちを切り殺した。 前ぶれもなく突然に、 ちょうど昼のあとに夜がくるように、 わたしのさばきがあなたたちを打ち倒す。


謙遜な者たちよ、従おうと努力してきた者たちよ、 神に助けを請え。 謙遜に歩み、正しいことを行え。 そうすれば、その運命の日に 主に守ってもらえるかもしれない。


彼の宣教によって、再び父と子が結び合わされ、 一つ心、一つ思いとされる。 彼らは、もし悔い改めないならわたしが来て、 この地を完全に打ち滅ぼすことを知るからだ。」


盲人は見えるようになり、足の立たなかった者が今は自分で歩けるようになり、ツァラアトの人が治り、耳の聞こえなかった人も聞こえ、死人が生き返り、そして、貧しい人々が福音を聞いていることなどを。


柔和で高ぶらない人は幸いです。全世界はそういう人のものだからです。


さてパウロは、キリストの弟子たちをせん滅しようと、エルサレムの大祭司のところへやって来ました。


お願いがあります。このパウロが、キリストにならって、おだやかにお願いします。あなたがたの中には、今も、「パウロは遠く離れていると、ずいぶん強気じゃないか。ところが面と向かうと、大きな声も出せないほど弱気になる」と言っている人がいます。


柔和、自制です。そこには、律法に反するものは何もありません。


時が来れば、いよいよこの反キリストが現れることになりますが、主イエスが来られ、御口の息と輝きによって、彼を滅ぼしてしまわれます。


また、人の悪口を言ったり、けんかをしたりせず、やさしい態度で、すべての人に礼儀正しく接するように教えなさい。


良い生き方をする人は、柔和な行いを身につけた、知恵のある賢い人です。


この方は、右手に七つの星をつかみ、口には鋭い両刃の剣をくわえ、顔は澄みきった青空の太陽のように輝いていました。


それから天が開かれ、私は、そこに白い馬を見ました。その馬に乗っているのは、「忠実、また真実」と呼ばれ、正しいさばきをし、戦いをなさる方です。


この方は、諸国の民を打つために、鋭い剣をくわえておられました。そして、鉄のような手で、国々を完全に支配なさり、また、全能の神の激しい怒りに満たされた酒ぶねを踏まれます。


だから、心と態度を改めなさい。さもないと、わたしはすぐにでも行って、口の剣で彼らと戦います。