ピリピ人への手紙 4:11 - ALIVEバイブル: 新約聖書 生活に困っていたから、こう言うわけではない。私は、豊富であろうとなかろうと、楽しく生きていくすべを知っている。 Colloquial Japanese (1955) わたしは乏しいから、こう言うのではない。わたしは、どんな境遇にあっても、足ることを学んだ。 リビングバイブル 生活に困っていたから、こう言うのではありません。私は、物が豊富にあろうとなかろうと、楽しく生きていくすべを学びました。 Japanese: 聖書 口語訳 わたしは乏しいから、こう言うのではない。わたしは、どんな境遇にあっても、足ることを学んだ。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 物欲しさにこう言っているのではありません。わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) こんなことを言うのは、決して私が他の誰かからの助けを求めているというわけではない。今の状況がどうであれ、何が起ころうとも、私は自分の持っているもので満足する術を学んでいる。 聖書 口語訳 わたしは乏しいから、こう言うのではない。わたしは、どんな境遇にあっても、足ることを学んだ。 |
あなたがたは我らの王なるイエス・救世主が、どんなに愛と恵みに満ちていたかを知っている。 あれほど裕福だった王が、みんなを助けるために、あれほど貧しくなった。 貧しくなることで、みんなを富ませるために。
そう、我が王であるイエス・救世主と関係を築く最高な特権と比べれば、他のものはみな色あせる。 私はイエスのためにすべてを捨てた。 それは、イエス以外のスタンダードがごみ同然だからだ。 今では、私にとって価値があるのは救世主のみ。
牢獄に捕らわれの身となった人たちと共に苦しみ、また、役人から全財産を没収されても、喜び、それを耐え抜いた日々もあった。 なぜなら、天にある、もっとすぐれた財宝を永遠に獲得できると、わかっていたからだ。