Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




マタイによる福音書 4:13 - 聖書 口語訳

13 そしてナザレを去り、ゼブルンとナフタリとの地方にある海べの町カペナウムに行って住まわれた。

この章を参照 コピー

ALIVEバイブル: 新約聖書

13 しかし、その地方にあるナザレ村には滞在せず、ガリラヤ湖のほとり、ゼブルン町とナフタリ町の近くにあったカペナウム町に行った。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

13 そしてナザレを去り、ゼブルンとナフタリとの地方にある海べの町カペナウムに行って住まわれた。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

13 まもなくゼブルンとナフタリに近い、ガリラヤ湖畔のカペナウムに移られました。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

13 そしてナザレを去り、ゼブルンとナフタリとの地方にある海べの町カペナウムに行って住まわれた。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

13 そして、ナザレを離れ、ゼブルンとナフタリの地方にある湖畔の町カファルナウムに来て住まわれた。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

13 しかし、その地方にあるナザレの村には滞在せず、ガリラヤ湖のほとり、ゼブルンの町とナフタリの町の近くにあったカペナウムの町に行った。

この章を参照 コピー




マタイによる福音書 4:13
17 相互参照  

ああ、カペナウムよ、おまえは天にまで上げられようとでもいうのか。黄泉にまで落されるであろう。おまえの中でなされた力あるわざが、もしソドムでなされたなら、その町は今日までも残っていたであろう。


彼らがカペナウムにきたとき、宮の納入金を集める人たちがペテロのところにきて言った、「あなたがたの先生は宮の納入金を納めないのか」。


これは預言者イザヤによって言われた言が、成就するためである。


「ゼブルンの地、ナフタリの地、海に沿う地方、ヨルダンの向こうの地、異邦人のガリラヤ、


さて、イエスは舟に乗って海を渡り、自分の町に帰られた。


それから、彼らはカペナウムに行った。そして安息日にすぐ、イエスは会堂にはいって教えられた。


幾日かたって、イエスがまたカペナウムにお帰りになったとき、家におられるといううわさが立ったので、


ああ、カペナウムよ、おまえは天にまで上げられようとでもいうのか。黄泉にまで落されるであろう。


そこで彼らに言われた、「あなたがたは、きっと『医者よ、自分自身をいやせ』ということわざを引いて、カペナウムで行われたと聞いていた事を、あなたの郷里のこの地でもしてくれ、と言うであろう」。


そののち、イエスは、その母、兄弟たち、弟子たちと一緒に、カペナウムに下って、幾日かそこにとどまられた。


イエスは、またガリラヤのカナに行かれた。そこは、かつて水をぶどう酒にかえられた所である。ところが、病気をしているむすこを持つある役人がカペナウムにいた。


舟に乗って海を渡り、向こう岸のカペナウムに行きかけた。すでに暗くなっていたのに、イエスはまだ彼らのところにおいでにならなかった。


群衆は、イエスも弟子たちもそこにいないと知って、それらの小舟に乗り、イエスをたずねてカペナウムに行った。


これらのことは、イエスがカペナウムの会堂で教えておられたときに言われたものである。


私たちに従ってください:

広告


広告