コリント人への第一の手紙 14:7 - リビングバイブル 異言で語るより、はっきりした、わかりやすいことばで語るほうがよいことは、笛やハープのような楽器のことを考えてみてもわかります。はっきりした音色が出なければ、どんな曲を演奏しているのか、だれにもわからないでしょう。 ALIVEバイブル: 新約聖書 異言で語るより、はっきりした、わかりやすい言葉で語るほうがよいことは、笛やハープのような楽器で例えたら、わかる。 はっきりした音色が出なければ、どんな曲を演奏しているのか、だれにもわからないからだ。 Colloquial Japanese (1955) また、笛や立琴のような楽器でも、もしその音に変化がなければ、何を吹いているのか、弾いているのか、どうして知ることができようか。 Japanese: 聖書 口語訳 また、笛や立琴のような楽器でも、もしその音に変化がなければ、何を吹いているのか、弾いているのか、どうして知ることができようか。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 笛であれ竪琴であれ、命のない楽器も、もしその音に変化がなければ、何を吹き、何を弾いているのか、どうして分かるでしょう。 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) 人の作った楽器を見てみなさい。フルートや琴は明確なトーンで奏でられていなければ何の曲なのか誰にも分からない。 聖書 口語訳 また、笛や立琴のような楽器でも、もしその音に変化がなければ、何を吹いているのか、弾いているのか、どうして知ることができようか。 |
まるで遊び友達に文句を言っている子どものようです。『結婚式ごっこをしようって言ったのに、ちっともうれしがってくれないし、それで葬式ごっこにしたら、今度はぜんぜん悲しがってくれない』と嘆くのです。
愛する皆さん。私があなたがたのところで異言を語ったとしても、どうして益になるでしょう。しかし、もし神から与えられた啓示を明かし、神を理解する知識や預言、聖書の解き明かしを語るなら、それは、あなたがたにとって必要かつ有意義なことです。
そのあとあなたは、ペリシテ人の守備隊がいる、『神の丘』として名高いギブア・エロヒムに行くことになります。そこへ着くと、預言者の一団が、琴、タンバリン、笛、竪琴を鳴らし、預言をしながら丘を降りて来るのに出会うでしょう。