知恵のある人は将来に備えて貯金をし、 愚か者は考えもなしに金を使います。
たらふく食べた利得も吐き出さなければならない。 彼が食べた物を消化するのを神はお許しにならない。
労苦は報いられず、富も喜びを与えない。
正しい人は資産にも恵まれ、 善行をたたえられるでしょう。
主は私の敵の前で、 私のためにすばらしい食卓を備え、 大切な客としてもてなしてくださいます。 それは、あふれるほどの祝福です。
主に祝福されることほどすばらしい富はありません。 人間は、どんなにがんばっても、 この富に少しでも加えることはできません。
知恵のある人は知恵をほめられ、 愚か者は愚かさを軽蔑されます。
正しい人は裕福になり、悪者は収穫を得ても、 めんどうなことに巻き込まれます。
謙遜で主を敬う人は、富も名誉も長寿も与えられます。
だから、わたしを愛し、わたしのことばを守る人は、 あらゆる面で裕福になる。
祝宴は笑いを、ぶどう酒は幸福感を、 金銭はすべてのものをあたえる。
主のおかげで財産家になり、健康にも恵まれているとしたら、それこそ申し分のないことです。仕事を楽しみ、与えられた人生に満足することこそ、神からの贈り物です。こういう人は、神から喜びを与えられているのですから、悲しい思いで過去を振り返る必要などありません。
知恵ある者になることは、金持ちになるのと同じくらい いや、それ以上の価値がある。
助かった十人は、「隠しておいた小麦、大麦、油、それにみつを必ず持って来るから、いのちだけは助けてくれ」と、イシュマエルに頼んだのです。
一文なしになった時、その国に大ききんが起こり、食べる物にも事欠くようになりました。
さてイエスは、弟子たちにも話をされました。「ある金持ちが会計の管理者を雇いました。ところが、この管理者はずる賢い男で数字をごまかしている、といううわさを聞きました。
良い人は、良い心から良い行いを生み出します。悪い人は、隠された悪い心から悪い行いを生み出します。心に秘めたことが、ことばになってあふれ出るからです。