賢い人は無口で、すぐに怒ったりしません。 だから、愚かな人も黙っていれば賢く見え、 くちびるを閉じていれば得をします。
ことば数が多いと失敗します。 配慮をもって話す人が、 ほんとうに知恵ある人です。
利口な人は腹を立てるのは愚かだと知っているので、 自分の感情を抑えます。
正しい人はよく考えてから話し、 悪者は見境なく悪いことばを吐き出します。
英雄よりも温和な者のほうがすぐれ、 軍隊を動かす指揮官よりも 自分を制する者のほうに力があります。
しかし、そうは言うものの、 知恵ある人の穏やかなことばは、 愚かな王のどなり散らすことばより、 人々に聞かれる。
愛する皆さん。人のことばにまず耳を傾け、自分はあとから語り、怒るのは最後にしなさい。
また、偏見や偽善がありません。平和をつくる人は、平和の種をまいて、義の実を結ばせるのです。
また、ことばを制御できる人は、すべての点で自分を完全に制することができる人です。