賭け事で得た財は羽が生えて飛んでいき、 こつこつためた財は確実に増えていきます。
たらふく食べた利得も吐き出さなければならない。 彼が食べた物を消化するのを神はお許しにならない。
その人へのほうびは、繁栄と幸福です。
悪いことをしてもうけた金はすぐになくなります。 どこまでも正しく生きることが幸福のかぎです。
自分に自信がありすぎる人は、 なかなか主張を曲げません。 素直に忠告を聞く人は賢くなります。
長い間期待が延ばされると心を病みますが、 待ち望んだ夢が実現すると、 生きているのが楽しくなります。
思わぬ大金が転がり込むと、 かえって不幸になることがあります。
不正で得た富はすぐなくなります。 それなのになぜ、危険を冒そうとするのでしょう。
正しいことをしようとする人は必ず報われ、 金をもうけようとあせる者はすぐ失敗します。
金持ちになろうとあせる者は、 かえって貧乏になります。
貧しい人からしぼり取った金は、 巡り巡って、彼らに親切にする人のものになります。
自分でかえさなかったひな鳥を抱く鳥は、 やがて、そのひなに逃げられる。 不正な手段で富を手に入れる者も同じだ。 遅かれ早かれ富を失い、結局は哀れなばか者になる。」