燭台は、すべて主がモーセに示した設計図どおり作られ、台座の飾りも枝のように分かれた部分も金箔で覆ってありました。
次にふたの両端に、一対の天使の像を槌で打ち出して作る。
住まいは天幕(テント)にすること。その設計図と必要な器具の細かい寸法は、次のとおりである。
この幕屋を、わたしが山で指示したとおりに建てなさい。
両端には、金をつちで打って作ったケルビムの像がついています。
アロンはそのとおりにしました。
続いて主はモーセに告げました。「レビ人を他の部族から分け、彼らをきよめなさい。
地上の祭司が奉仕をする神殿は、天にある本物の神殿をまねて造ったものにすぎません。幕屋(イスラエルの民が荒野で神を礼拝した聖所)を建てようとしたモーセは、シナイ山で神から指示を受け、天にある幕屋の型に寸分たがわないものを造るようにと命じられたのです。
それで、天上のものにかたどって造られた地上の幕屋とその中のすべてのものは、このように動物の血をふりかけることによって、きよめられる必要がありました。しかし、天にある本物の幕屋は、はるかにすぐれたいけにえによってきよめられなければなりませんでした。