そこで、征服したばかりの幾つかの町が、放牧地も含めて、レビ人に与えられることになりました。
彼らの怒りにのろいあれ。激しく残虐な怒りにのろいあれ。二人の子孫は、イスラエルの各地に散らしてしまおう。
全部で四十八の町を、放牧地も含めて与えることになる。
その申し出は、「主がモーセによって指示なさったことだが、われわれにも住む家と家畜用の放牧地とを確保してもらいたい」というものでした。
町は十三でしたが、初めにユダ、シメオン、ベニヤミンの各部族に割り当てられたものです。これらの町は、レビ族の中でも、アロンの子孫であるケハテ氏族の祭司たちに与えられました。
レビ人に与えられた町と放牧地の数は、全部で四十八でした。