オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




民数記 13:24 - リビングバイブル

その時から、イスラエル人は、そこをエシュコル〔「一房のぶどう」の意〕の谷と呼ぶようになりました。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

イスラエルの人々が、そこで切り取ったぶどうの一ふさにちなんで、その所はエシコルの谷と呼ばれた。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

イスラエルの人々が、そこで切り取ったぶどうの一ふさにちなんで、その所はエシコルの谷と呼ばれた。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

この場所がエシュコルの谷と呼ばれるのは、イスラエルの人々がここで一房(エシュコル)のぶどうを切り取ったからである。

この章を参照

聖書 口語訳

イスラエルの人々が、そこで切り取ったぶどうの一ふさにちなんで、その所はエシコルの谷と呼ばれた。

この章を参照



民数記 13:24
3 相互参照  

それから、のちにエシュコルの谷と呼ばれるようになった地に来て、ぶどうが一房ついた枝を切り取りました。とても大きく、棒に通して二人でかつがなければならないほどでした。ざくろやいちじくの実もいくらか取りました。


彼らは四十日の間カナンの国を探り、


エシュコルの谷から戻って来た者たちは何と言ったか。あきれたことに、約束の地へは上って行かないほうがいいと言って、みんなの士気をくじいたのだ。