そして両隅に二枚の板を使う。
幕屋のうしろの二つのすみのために枠二つを造らなければならない。
更に二枚の板を作って両方の隅とする。
神殿の一番奥にある長さ二十キュビトの部屋は「至聖所」と呼ばれます。至聖所も、床から天井までレバノン杉の板を張り巡らしました。
西側には六枚の板、
隅の板は下を重ね、上を環でつなぎ合わせる。