マルコによる福音書 1:3 - ALIVEバイブル: 新約聖書 「荒地で叫ぶ声がする・・・『神のお通りだ、道を整えろ・・・! 神のために道をまっすぐにするのだ』」―― 【聖書:イザヤ書40:3より引用】 Colloquial Japanese (1955) 荒野で呼ばわる者の声がする、『主の道を備えよ、その道筋をまっすぐにせよ』」と書いてあるように、 リビングバイブル 「この使者は、不毛の荒野に住み、すべての人に呼びかける。『生活を正せ。主をお迎えする準備をせよ』」(イザヤ40・3)と。 Japanese: 聖書 口語訳 荒野で呼ばわる者の声がする、 『主の道を備えよ、 その道筋をまっすぐにせよ』」 と書いてあるように、 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 荒れ野で叫ぶ者の声がする。 『主の道を整え、 その道筋をまっすぐにせよ。』」 そのとおり、 ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書) 「荒地で叫ぶ声がする・・・『神のお通りだ、道を整えろ! 王である神のために道をまっすぐにするのだ』」 聖書 口語訳 荒野で呼ばわる者の声がする、『主の道を備えよ、その道筋をまっすぐにせよ』」と書いてあるように、 |
このヨハネこそが、預言者イザヤが話していた男―― 「荒地で叫ぶ声がする・・・ 『神のお通りだ、道を整えろ・・・! 神の為に道をまっすぐにするのだ』」―― 【聖書:イザヤ書40:3より引用】
また、ユダヤ人の宗教面での最高指導者は以下の2人。 ―アンナス大祭司 ―カヤパ大祭司 ―― 【掟は、ただ1人の大祭司を認めていた。しかし、この頃までに宗教体制が堕落し、ローマ帝国政府が宗教最高指導者たちを任命するようになり、ユダヤ人支配を強化していた。ローマ当局は、ユダヤ人に任命されたアンナス大祭司を退陣させ、娘婿カヤパを大祭司に任命。しかし、アンナスは大祭司としての肩書と権限の多くを持ち続けていた。ユダヤ人は、大祭司の地位は一生涯だと信じていたからだ】 その頃、ザカリヤの息子・ヨハネはと言うと―― 未だに荒野生活を送っていた。 ――!―― 遂にヨハネは、神からのメッセージを受けとった。
洗礼者ヨハネは“彼”を会衆の面前で公表した―― 「あっしの後に来る方はあっしよりも遥かに“勝る”。あっしが生まれるずーっと前、『初めからいらっしゃった方』と、あっしが常々話していたのはこのお方でやす!!!」