Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




列王紀上 6:19 - リビングバイブル

19 奥の至聖所には、契約の箱を置きました。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

19 そして主の契約の箱を置くために、宮の内の奥に本殿を設けた。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

19 そして主の契約の箱を置くために、宮の内の奥に本殿を設けた。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

19 神殿の奥に設けられた内陣は、主の契約の箱を安置するためのものであった。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

19 そして主の契約の箱を置くために、宮の内の奥に本殿を設けた。

この章を参照 コピー




列王紀上 6:19
10 相互参照  

神殿の一番奥にある長さ二十キュビトの部屋は「至聖所」と呼ばれます。至聖所も、床から天井までレバノン杉の板を張り巡らしました。


内部の石壁は全部、ひょうたん柄と花模様が浮き彫りにしてある、レバノン杉の板で覆いました。


至聖所は長さ二十キュビト、幅二十キュビト、高さ二十キュビトで、壁と天井に純金をかぶせました。至聖所の祭壇もレバノン杉で作り、その祭壇も含め、神殿内部の残りの部分もみな純金をかぶせました。また、至聖所の入口を守るために、金の鎖を渡しました。


神殿の壁の周囲には脇屋が作られました。


燭台、ともしび皿、花模様の飾り、火ばし、芯切りばさみ、鉢、さじ、火皿なども、すべて純金で作りました。神殿の入口と扉、至聖所に通じる扉も、すべて金で作りました。


それから祭司たちは、箱を神殿の奥の至聖所に運び入れ、ケルビムの翼の下に置きました。翼は、箱とかつぎ棒を覆うような形で広がっていました。


主よ。私は両手を差し伸べ、 主が助けてくださることをひたすら願っているのです。 どうか、私の叫びを聞いてください。


私たちに従ってください:

広告


広告