自分のしようとすることをみな、主にゆだねなさい。 信頼する者を、主は助けてくださいます。
彼は祈りました。「私の主人アブラハムの神様、どうぞご主人様に恵みをお与えください。また、私がこの旅の目的を果たせますよう、お助けください。
望むことはすべて実現し、 あなたの進む道には天の光がさす。
彼らは、こう言って笑います。 「これが、主に重荷を肩代わりしてもらった という男なのか。 主のお気に入りだとうぬぼれていたやつか。 主に助け出されるところを 見せてもらおうではないか。 そうしたら信じてやってもいい。」
重荷を主にゆだねなさい。 主が背負ってくださいます。 信じて従う者が足をすべらせたり、倒れたりするのを、 主が黙って見ておられるはずがありません。
自分でしようとしていることを主にゆだねなさい。 そうすればうまくいきます。
私は注意深く、次のことも探求してみました。神を敬う人も知恵のある人も神の計画の中にありますが、神がその人のことを喜んでいるかどうかは、だれにもわかりません。確かなことは何も言えないのです。
主の許しがなければ、だれもあなたに、 あれほどひどい仕打ちをするはずがありません。
ですから、食べ物や飲み物、着る物のことで心配してはいけません。いのちのほうが、何を食べ、何を着るかということより、ずっと大事です。
それからまた、弟子たちのほうを向き、先を続けられました。「ですから、言っておきましょう。食べ物は十分か、着る物はあるか、といったことでいちいち心配するのはやめなさい。
ですから、こう言うべきです。「もし主がお許しくださるなら、私はあのことと、このことをしよう。」
思いわずらいを、すべて神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。
「とんでもない。あなたからだまし取られたり、苦しめられたりした覚えなど、これっぽちもありません。それに、あなたは、わいろなどとは全く無縁な方です。」