怠ければたちまち貧しくなり、 一生懸命働けば財産ができます。
ちょうどその日、イサクの使用人たちが来て、「ようやく水が出ました」と報告しました。井戸を掘っているところだったからです。
利口な若者は陽の高いうちに干し草を作り、 恥知らずの若者は、 いざというとき平気で居眠りしています。
惜しげなく人に施しても、 ますます金持ちになる人もあれば、 財布のひもを固く締めても、 一文無しになる人もいます。 物惜しみしない人が裕福になります。 人を潤すことで、自分も潤うのです。
勤勉な人は指導者になり、 怠け者はいつまでたっても成功しません。
無精者は、捕らえた獲物を料理するのも面倒がります。 しかし勤勉な人は、見つけた物は少しもむだにせず、 うまく利用します。
怠け者は、いくら欲しがっても、 何も得ることができません。 しかしこつこつ働く人は、裕福になります。
怠け者は破壊する者の兄弟です。
怠けて眠りこけてばかりいると、 そのうち飢えることになります。
目の前に食べ物があるのに、 口に入れようともしない怠け者がいます。
眠ってばかりいると貧しくなります。 目を覚まし、力いっぱい働けば、 食べるに事欠きません。
冬のうちに耕しておかないと、 刈り入れ時になっても収穫は望めません。
地道に努力すれば利益がもたらされ、 一儲けしようと急ぐと貧困がもたらされます。
怠けていると、天井から雨がもり、 梁が落ちる。
食べ物のようになくなってしまうものに心を奪われてはいけません。それよりも、永遠のいのちを手に入れる努力をしなさい。それこそ、メシヤ(救い主)のわたしが与えるものです。そのために、父なる神はわたしをお遣わしになったのです。」
愛する皆さん。このように将来の勝利は確実なのですから、しっかり立って、動揺することなく、いつも、主の働きに熱心に励みなさい。なぜなら、復活は確かであり、主のための働きが決してむだに終わらないことを、あなたがたは知っているからです。