彼らは、祭司長と長老たちのところへ行ってその決意を告げ、
彼らの顔つきが心の内をさらけ出し、 罪があることを物語っています。 おまけに、自分たちの罪はソドムの住民の罪に 匹敵することを誇り、 恥ずかしいなどと少しも思っていません。 なんという絶望的な状況でしょう。 自分で自分の滅亡を決めてしまったのです。
わたしの民は、偶像を拝んで、 恥ずかしいと思ったことがあるだろうか。 いや、顔を赤らめさえしなかった。 それで、彼らは死人の間に転がり、 わたしの憤りによって死ぬ。」
偶像を拝むことを恥じるどころか、 顔を赤らめることさえしない。 その報いで彼らは死に、倒れた者の間に転がる。
だから『祭司も民も変わらない』と言われる。 祭司が悪いから、民も悪くなるのだ。 だから、祭司も民も、その邪悪な行いに応じて罰する。
彼らは、あらゆる手段を用いて悪を働いている。 しかも、その手口のうまいこと。 政治家も裁判官も、わいろを求める。 金持ちは彼らを買収し、じゃま者を消す相談をする。 正義はゆがめられてしまった。
翌朝、四十名以上のユダヤ人が集まり、パウロを殺すまでは飲み食いをしないと誓い合いました。
「ユダヤ人たちが、もう少し取り調べたいことがあるようなふりをして、明日パウロをもう一度議会に呼び出すことを願い出ます。
しかし、どうか許可なさいませんように。四十名以上の者が、パウロを襲い、殺そうと待ち伏せているからです。彼らは、パウロを殺すまでは飲み食いしないと誓い合っています。今、彼らは外で、あなたの許可が下りるのを待っているのです。」