「人の子よ。わたしはあなたの愛する妻を取り去る。彼女は急死する。しかし、悲しんではならない。決して泣いてはならない。涙を流してはならない。
「今日も私は、やり場のない不満に苦しんでいる。 間違いを犯したとしても、 いくら何でも罰がきびしすぎるのではないか。
他人への怒りが昂じて、 神を愚弄することがないように注意せよ。 苦しいからといって、 あなたを助け出せる、ただ一人のお方に 憎しみを抱いてはならない。
優しく抱きしめてくれる妻に満足し、 愛されている幸せをかみしめなさい。
私は愛する方のもの、あの方の望みどおりの者。
それでもなお、耳をふさぐのですか。 もしそうなら、私は心を痛め、 思い上がったあなたがたのために、 一人で嘆き悲しみましょう。 主の民が奴隷になって連れ去られるのです。 とても泣かずにはいられません。
彼らのために嘆いたり、泣いたりしてはならない。わたしは彼らを保護するのをやめ、平安を取り上げたばかりか、恵みとあわれみを与えることさえやめたからだ。
死人のために泣いてはならない。 連れて行かれた捕虜のために泣きなさい。 彼らは二度と祖国の土を踏めないからだ。
だから、父ヨシヤの跡を継いだエホヤキム王に、 次の刑罰を下す。 彼が死んでも、家族の者はだれも泣かない。 家来は、彼が死んだことなど気にもかけない。
ああ、私の目が涙の泉であったら、 殺された同胞のために、 昼となく夜となく、永久にすすり泣くことだろう。
その時、人々は主の前で泣きました。 エルサレムの城壁よ、昼も夜も、 存分に泣きなさい。 涙が川となって落ちるまでに。
また、私に次のような主のことばがありました。
その朝、私はこのことを人々に語りました。その晩、妻が死にました。翌朝、私は主が語ったとおりにしました。
祭司はすべての民の指導者だから、特に身をきよく保ちなさい。一般の人と同じにふるまって、身を汚してはならない。
それから、皆さん。クリスチャンが死んだらどうなるか、よく知っておいてほしいのです。悲しみのあまり取り乱して、何の希望もない人たちと同じようにならないためです。