オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




ゼパニヤ書 3:2 - Japanese: 聖書 口語訳

これはだれの声にも耳を傾けず、 懲らしめを受けいれず、 主に寄り頼まず、 おのれの神に近よらない。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

これはだれの声にも耳を傾けず、懲らしめを受けいれず、主に寄り頼まず、おのれの神に近よらない。

この章を参照

リビングバイブル

おごり高ぶって、神の声にさえ耳を貸そうとしない。 だれもこの町と話ができない。 あらゆる懲らしめを拒んでいるからだ。 主に信頼せず、神を求めようとしない。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

この都は神の声を聞かず 戒めを受け入れなかった。 主に信頼せず、神に近づこうとしなかった。

この章を参照

聖書 口語訳

これはだれの声にも耳を傾けず、懲らしめを受けいれず、主に寄り頼まず、おのれの神に近よらない。

この章を参照



ゼパニヤ書 3:2
30 相互参照  

それにもかかわらず彼らは不従順で、あなたにそむき、あなたの律法を後に投げ捨て、彼らを戒めて、あなたに立ち返らせようとした預言者たちを殺し、大いに汚し事を行いました。


悪しき者は誇り顔をして、神を求めない。 その思いに、すべて「神はない」という。


あなたは教を憎み、わたしの言葉を捨て去った。


しかし神に近くあることはわたしに良いことである。 わたしは主なる神をわが避け所として、 あなたのもろもろのみわざを宣べ伝えるであろう。


これは彼らが神を信ぜず、 その救の力を信用しなかったからである。


主を恐れることは知識のはじめである、 愚かな者は知恵と教訓を軽んじる。


言うであろう、「わたしは教訓をいとい、 心に戒めを軽んじ、


あなたがたは、どうして重ね重ねそむいて、 なおも打たれようとするのか。 その頭はことごとく病み、 その心は全く弱りはてている。


主は言われた、 「この民は口をもってわたしに近づき、 くちびるをもってわたしを敬うけれども、 その心はわたしから遠く離れ、 彼らのわたしをかしこみ恐れるのは、 そらで覚えた人の戒めによるのである。


助けを得るためにエジプトに下り、 馬にたよる者はわざわいだ。 彼らは戦車が多いので、これに信頼し、 騎兵がはなはだ強いので、これに信頼する。 しかしイスラエルの聖者を仰がず、 また主にはかることをしない。


ところがヤコブよ、あなたはわたしを呼ばなかった。 イスラエルよ、あなたはわたしをうとんじた。


東にスリヤびとあり、西にペリシテびとあり、 彼らは大口をあけてイスラエルを食い尽す。 それでも主の怒りはやまず、 なおも、そのみ手を伸ばされる。


主は言われる、これがあなたに授けられた定め、 わたしが量ってあなたに与える分である。 あなたがわたしを忘れて、 偽りを頼みとしたからだ。


「わたしがあなたがたの子どもたちを 打ったのはむだであった。 彼らは戒めを受けず、 あなたがたのつるぎは、 たけりたつししのように、預言者たちを滅ぼした。


あなたの栄えていた時、わたしはあなたに語ったが 『聞きたくはない』と言った。 あなたがわたしの声に聞き従わないことは、 あなたの幼い時からの、ならわしであった。


彼らはその背中をわたしに向けて顔をわたしに向けず、わたしがたゆまず教えたにもかかわらず、彼らは教を聞かず、またうけないのである。


「万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、行って、ユダの人々とエルサレムに住む者とに告げよ。主は仰せられる、あなたがたはわたしの言葉を聞いて教を受けないのか。


それゆえ万軍の神、主、イスラエルの神はこう仰せられる、見よ、わたしはユダとエルサレムに住む者とに、わたしが彼らの上に宣告した災を下す。わたしが彼らに語っても聞かず、彼らを呼んでも答えなかったからである」。


主よ、あなたの目は、 真実を顧みられるではありませんか。 あなたが彼らを打たれても、痛みを覚えず、 彼らを滅ぼされても、懲らしめを受けることを拒み、 その顔を岩よりも堅くして、 悔い改めることを拒みました。


「人の子よ、これに言え、あなたは怒りの日に清められず、また雨の降らない地である。


そのさびとは、あなたの不潔な淫行である。わたしはあなたを清めようとしたが、あなたはあなたの不潔から清められようとしないから、わたしの怒りをあなたに漏らし尽すまでは、あなたは汚れから清まることはない。


主にそむいて従わない者、 主を求めず、主を尋ねない者を断つ」。


聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。


心はすすがれて良心のとがめを去り、からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではないか。