Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




創世記 16:14 - リビングバイブル

14 のちにその井戸は、ベエル・ラハイ・ロイ(「私を顧みてくださり、生きておられるお方の井戸」の意)と名がつきました。それはカデシュとベレデの間にあります。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

14 それでその井戸は「ベエル・ラハイ・ロイ」と呼ばれた。これはカデシとベレデの間にある。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

14 それでその井戸は「ベエル・ラハイ・ロイ」と呼ばれた。これはカデシとベレデの間にある。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

14 そこで、その井戸は、ベエル・ラハイ・ロイと呼ばれるようになった。それはカデシュとベレドの間にある。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

14 こうして、それ以降、カデシュとベレデに位置する場所にある井戸を「私を見てくれる、生きている神の井戸」と人々は呼んだ。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

14 それでその井戸は「ベエル・ラハイ・ロイ」と呼ばれた。これはカデシとベレデの間にある。

この章を参照 コピー




創世記 16:14
7 相互参照  

そこから引き返し、今のカデシュに当たるエン・ミシュパテでアマレク人を破り、さらにハツァツォン・タマルのエモリ人をも破りました。


やがて、ハガルはアブラムの子どもを産み、アブラムはその子をイシュマエルと名づけました。


こう言われて、ふと気がつくと、なんと井戸があるではありませんか。神がハガルの目を開いたので、彼女は井戸を見つけることができたのです。彼女は喜んで水を皮袋の口までいっぱいにし、息子にも飲ませました。


そののち、この井戸はベエル・シェバ〔「誓いの井戸」の意〕と呼ばれるようになりました。王とアブラハムが、そこで契約を結んだからです。


一方、このころイサクはネゲブに住んでいましたが、ちょうどベエル・ラハイ・ロイから帰って来たところでした。


アブラハムの死後、神の祝福はイサクに向けられました。イサクはネゲブのベエル・ラハイ・ロイの近くに移り住みました。


パランの荒野のカデシュに戻ると、モーセ、アロンはじめイスラエルの民全体にさっそく報告し、持ち帰ったくだものを見せました。


私たちに従ってください:

広告


広告