Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




出エジプト記 27:2 - リビングバイブル

2 四隅に角をしっかり取りつけ、全体に青銅をかぶせる。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

2 その四すみの上にその一部としてそれの角を造り、青銅で祭壇をおおわなければならない。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

2 その四すみの上にその一部としてそれの角を造り、青銅で祭壇をおおわなければならない。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

2 祭壇の四隅にそれぞれ角を作り、祭壇から生えているように作り、全体を青銅で覆う。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

2 その四すみの上にその一部としてそれの角を造り、青銅で祭壇をおおわなければならない。

この章を参照 コピー




出エジプト記 27:2
19 相互参照  

ヨアブは、アブシャロムの反乱には加担しませんでしたが、アドニヤの反乱には手を貸したので、彼はアドニヤが殺されたと聞くと主の幕屋に逃げ込み、祭壇の角にしがみつきました。


その日、臨時の計らいとして、王は神殿の前の庭をきよめ、そこで焼き尽くすいけにえと、穀物の供え物、それに和解のいけにえの脂肪をささげました。青銅の祭壇は、おびただしいいけにえを載せるには小さすぎたからです。


それから、これまで神殿の入口にあった青銅の祭壇を、神殿の正面から新しい祭壇の北側に移し替えました。


王はさらに、長さと幅が二十キュビト、高さ十キュビトの青銅の祭壇を作りました。


主は私たちの光です。 私はいけにえを祭壇にささげます。 私は主に感謝し、賛美の声を上げます。


灰を取るつぼ、十能(灰をすくう道具)、鉢、肉刺し、香炉も、みな青銅で作る。


血は指で祭壇の角に塗り、残りは祭壇の土台に注ぐ。


天幕の入口に立てる柱の土台、祭壇、格子、祭壇に付属する器具類、庭を仕切る引き幕を支える柱の土台、天幕と庭の釘などを作るのに使われました。


その上にさらに狭い台座があり、これが祭壇の最上部で、その高さは四キュビト。その四隅に一キュビトの角が上方に突き出ている。


それがすんだら、主の前にある祭壇の汚れをきよめる。若い雄牛とやぎの血を祭壇の角に塗る。


次に、天幕の中にある香の祭壇の角に血を塗る。残りの血は、天幕の入口にある焼き尽くすいけにえ用の祭壇の土台に注ぎかける。


祭司はそのいけにえの血を祭壇の角に指で塗り、残りは祭壇の土台に注ぎかける。


次に、幕屋の中の主の前にある香の祭壇の角に血を塗る。残った血は、幕屋の入口にある焼き尽くすいけにえ用の祭壇の土台に注ぎかける。


モーセが牛をほふりました。モーセはその血を指につけ、祭壇の四本の角に塗って祭壇をきよめ、残りの血は祭壇の土台に注ぎました。こうして、祭壇を神聖なものとし、きよい儀式に使えるようにしたのです。次に、内臓を覆う脂肪、胆のう、二つの腎臓とその脂肪を祭壇で焼きました。


神の守りがあるので、神の民は敵を制圧し、 踏みにじるでしょう。 彼らは勝利を味わい、勝ちどきを上げます。 敵は殺され、至る所で恐ろしい大虐殺が行われます。


このケハテ族の仕事は、契約の箱(十戒を記した石板を納めた箱)、テーブル、燭台、祭壇と幕屋の中で使ういろいろな祭具、覆いなどの管理と修理です。この仕事は、アロンの子エルアザルが責任者として、レビ人の家長たちを監督しました。 最後に、メラリ族は、マフリ族とムシ族から成り、族長はアビハイルの子ツリエル。幕屋の北側に宿営し、人数は六、二〇〇人。


神は、約束と誓いの両方を与えてくださいました。神は偽りを言われることがありません。そのため、救いを求めて神のもとに逃れて来る人たちは、確かな保証をいただいて、新たな勇気を奮い起こすことができます。そして、神の救いの約束を、少しの疑いもなく確信できるのです。


私たちに従ってください:

広告


広告