Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




出エジプト記 16:34 - リビングバイブル

34 アロンはそのとおりにしました。すべて主が命じたとおりです。やがて、それは契約の箱に納められることになります。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

34 そこで主がモーセに命じられたように、アロンはそれをあかしの箱の前に置いてたくわえた。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

34 そこで主がモーセに命じられたように、アロンはそれをあかしの箱の前に置いてたくわえた。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

34 アロンは、主がモーセに命じられたとおり、それを掟の箱の前に置いて蓄えた。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

34 そこで主がモーセに命じられたように、アロンはそれをあかしの箱の前に置いてたくわえた。

この章を参照 コピー




出エジプト記 16:34
13 相互参照  

箱の中には、二枚の石板しか入っていませんでした。その石板は、主がエジプトを出たイスラエルの民とホレブ山(シナイ山)で契約を結ばれた時、モーセが納めたものです。


わたしが与える十のおきて(十戒)を記した石板を、その箱に納めなさい。


ふたができたら箱にかぶせる。箱には十のおきてを記した石板を納めなさい。


アロンとその子らは、この永遠の炎を契約の箱の前にある垂れ幕の外側に置き、昼も夜も消えることがないように、主の前で番をする。これはイスラエルの永遠のおきてである。


その一部分は細かく砕き、天幕の中の、わたしがあなたに会う箱の前に置きなさい。この香は最も神聖なものである。


この香の祭壇は聖所の垂れ幕のすぐ外側に置きなさい。十のおきて(十戒)を記した石板が納めてある箱(契約の箱)のふた、つまり『恵みの座』の近くに置くのだ。わたしはあなたとそこで会う。


こうして神は、シナイ山でモーセと話し終え、彼に二枚の石板を与えました。その板には、神の指で書かれた十戒が記されていました。


これが、契約の箱を納める幕屋(聖所)の建設工事の諸工程です。幕屋ができ上がり、ようやくレビ族が奉仕につけるようになりました。いっさいの工事は、モーセが立てた計画どおり行われ、祭司アロンの子イタマルが監督しました。


契約の箱の中に十戒を刻んだ二枚の石板を入れ、環にかつぎ棒を通しました。箱の上には、『恵みの座』と呼ばれる金のふたを載せました。


彼らには幕屋を運び、管理する仕事があるからだ。幕屋の近くに住み、


レビ族は幕屋の回りに宿営しなさい。彼らがわたしとあなたがたの間に入り、あなたがたが罪を犯したとき、わたしの怒りに触れないですむためだ。」


「アロンの杖を、この事件の苦い思い出として、いつまでも契約の箱のそばに置きなさい。アロンの権威を疑う者がまた出たら、それを見せてやりなさい。そうすれば、民が不平を言っていろいろな災難を被らずにすむだろう。」主がそう命じたので、


私は山を下り、二枚とも箱に納めました。主に命じられたとおり、それは今でも箱の中にあります。


私たちに従ってください:

広告


広告