Biblia Todo Logo
オンライン聖書

- 広告 -




ローマ人への手紙 14:2 - リビングバイブル

2 偶像に供えられた肉を食べてもよいかどうかで議論してはいけません。あなたがたは、偶像に供えられた肉を食べても別に悪くはないと信じているかもしれません。しかし、ほかの人たちの信仰はもっと弱いのです。彼らは、偶像に供えられた肉を食べるのは悪いとして肉を食べず、むしろ野菜を食べるほうがよいと思っています。

この章を参照 コピー

ALIVEバイブル: 新約聖書

2 なかにはどんなものを食べようとも、それが間違いではないと、信じている人もいる。 しかし、何を食べ、また食べるべきではないか、そこに迷いがあるのなら野菜のみを食べるべきである。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

2 ある人は、何を食べてもさしつかえないと信じているが、弱い人は野菜だけを食べる。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

2 ある人は、何を食べてもさしつかえないと信じているが、弱い人は野菜だけを食べる。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

2 何を食べてもよいと信じている人もいますが、弱い人は野菜だけを食べているのです。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

2 ある人はこんな印象を持っている。イエスを信じる者は、どんな食べ物でも関係なく食べて良いと思ってる。しかし、この分野に対して疑問を持っている人ほど、実はベジタリアンであったりもするのだ。——【ユダヤの教えでは、ユダヤ人以外の人が作った食べ物は多くの場合食べてはいけないということになっている。それらの食べ物は、偶像に供えられていたものではないかと恐れていたからだ。そのため、イエスを信じたら肉を食べることができないのではないかと疑っている人もいたのだ】

この章を参照 コピー




ローマ人への手紙 14:2
18 相互参照  

神がお造りになったものはみな良い物で、感謝して受ければ、何一つ捨てる必要はありません。


私が主イエスの権威に基づいて確信しているのは、それ自体汚れているものは何一つないということです。ですから、偶像に供えた肉を食べることは悪くありません。しかし、それを悪いと信じている人がいるなら、悪いことは避けるべきですから、その人は食べてはいけません。


憎む者といっしょにごちそうを食べるより、 愛する人と質素な食事をするほうが幸せです。


まちがった教えに心を奪われてはなりません。あなたがたの霊的な力は神からのものであって、ある特定の物を食べる規定によって得られるものではありません。そのような規定を厳守しても、何の益にもなりません。


ペテロは初めのうち、割礼にもユダヤ教のさまざまなしきたりにもとらわれない、外国人のクリスチャンと共に食事をしていました。ところが、あとからヤコブの友人であるユダヤ人が何人かやって来ると、彼らの目を恐れて、外国人と食事をするのをやめてしまいました。そのユダヤ人たちは、形式を重んじるユダヤ主義者で、「救われるためには割礼を受けなければならない」と主張していたのです。


古い制度は、もっとすぐれた新しい制度が用意されるまで課せられた、飲み食いや体の洗いきよめなどの体に関する規定にすぎません。


きよい心の持ち主には、すべてのものがきよく、良いものに見えます。しかし、心の曲がった不真実な者には、すべてが曲がって見えるのです。それは、その汚れた思いと反抗的な心が、見るもの聞くものすべてをゆがめるからです。


こうすればよいのです。市場で売られている肉は、どれでも自由に食べなさい。それが偶像に供えられた物かどうか、いちいち尋ねなくてよいのです。そうすれば良心を傷つけることもないでしょう。


ともかく十日間、野菜と水だけの食事で試してほしいと頼みました。


そこで世話役はそれからも、ごちそうやぶどう酒抜きの、野菜と水だけの食事をダニエルたちに与えました。


全地に生える種のある植物を見てみなさい。みなあなたがたのものだ。実のなる木もすべて与えるから、好きなだけ食べるがいい。


あなたがたの仲間に加わりたいという人がいたら、たとえ信仰の弱い人であっても、心を開いて迎え入れなさい。考えが違うからといって批判してはいけません。


食べ物の問題で、神の働きを台なしにしてはなりません。肉そのものは悪くなくても、それが他人のつまずきとなるなら、肉を食べるのはよくないということを忘れないでください。


何かをする場合、ただ自分の喜びのためにするのはよくありません。それは悪いことではないかと疑問や不安を持つ人を思いやり、そういう弱さを持つ人々の「重荷」を軽くしてあげなさい。そして、人の益になることをし、その人が主にあって成長できるよう支えましょう。


ただし、いくら自由といっても、あなたがたがそれを食べたために、あなたがたよりも良心の傷つきやすいクリスチャンがつまずかないよう、くれぐれも注意してください。


良心を悩ませやすい人たちのそばでは、自分の知識をひけらかすような行動をしたり、「それは考えが足りない」などと指摘したりはしません。すると、彼らのほうでも心を開いてくれます。その人が救われるためには、私はどんな人に対しても同じ立場に立とうと心がけています。


私たちに従ってください:

広告


広告