Biblia Todo Logo
オンライン聖書

- 広告 -




テサロニケ人への第一の手紙 5:8 - Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

8 しかし、わたしたちは昼に属していますから、信仰と愛を胸当てとして着け、救いの希望を兜としてかぶり、身を慎んでいましょう。

この章を参照 コピー

ALIVEバイブル: 新約聖書

8 しかし、私たちは、昼の世界に生きる者らしく、神への信頼と愛の鎧で身を固め、救いの兜をかぶって自分を制すのだ。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

8 しかし、わたしたちは昼の者なのだから、信仰と愛との胸当を身につけ、救の望みのかぶとをかぶって、慎んでいよう。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

8 しかし、私たちは、昼の世界に生きる者らしく、信仰と愛のよろいで身を守り、救いの望みというかぶとをかぶり、慎しみ深く過ごしましょう。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

8 しかし、わたしたちは昼の者なのだから、信仰と愛との胸当を身につけ、救の望みのかぶとをかぶって、慎んでいよう。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

8 しかし私たちは昼の世界に属しているからこそ、自分自身を上手くコントロールするべきなのだ。神への信頼とお互いを守る愛の鎧で身を固め、救いの兜をかぶって救いへの希望を持ち続けるのだ。

この章を参照 コピー




テサロニケ人への第一の手紙 5:8
25 相互参照  

わたしを苦しめる者はわたしの骨を砕き 絶え間なく嘲って言う 「お前の神はどこにいる」と。


わたしは魂を注ぎ出し、思い起こす 喜び歌い感謝をささげる声の中を 祭りに集う人の群れと共に進み 神の家に入り、ひれ伏したことを。


なぜうなだれるのか、わたしの魂よ なぜ呻くのか。 神を待ち望め。 わたしはなお、告白しよう 「御顔こそ、わたしの救い」と。 わたしの神よ。


主は恵みの御業を鎧としてまとい 救いを兜としてかぶり、報復を衣としてまとい 熱情を上着として身を包まれた。


主の救いを黙して待てば、幸いを得る。


それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。


真理の言葉、神の力によってそうしています。左右の手に義の武器を持ち、


わたしたちは、義とされた者の希望が実現することを、“霊”により、信仰に基づいて切に待ち望んでいるのです。


悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。


平和と、信仰を伴う愛が、父である神と主イエス・キリストから、兄弟たちにあるように。


あなたがたはすべて光の子、昼の子だからです。わたしたちは、夜にも暗闇にも属していません。


わたしたちの主イエス・キリスト御自身、ならびに、わたしたちを愛して、永遠の慰めと確かな希望とを恵みによって与えてくださる、わたしたちの父である神が、


わたしたちが持っているこの希望は、魂にとって頼りになる、安定した錨のようなものであり、また、至聖所の垂れ幕の内側に入って行くものなのです。


だから、いつでも心を引き締め、身を慎んで、イエス・キリストが現れるときに与えられる恵みを、ひたすら待ち望みなさい。


しかし、あなたがたは、選ばれた民、王の系統を引く祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを暗闇の中から驚くべき光の中へと招き入れてくださった方の力ある業を、あなたがたが広く伝えるためなのです。


しかし、神が光の中におられるように、わたしたちが光の中を歩むなら、互いに交わりを持ち、御子イエスの血によってあらゆる罪から清められます。


私たちに従ってください:

広告


広告