Biblia Todo Logo
オンライン聖書

- 広告 -




列王紀上 8:3 - 聖書 口語訳

3 イスラエルの長老たちが皆来たので、祭司たちは箱を取りあげた。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

3 イスラエルの長老たちが皆来たので、祭司たちは箱を取りあげた。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

3-4 祭りの間に、祭司たちは契約の箱と、それまで幕屋に置いてあった神聖な器具をすべて神殿に運び入れました。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

3 イスラエルの長老たちが皆来たので、祭司たちは箱を取りあげた。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

3 イスラエルの全長老が到着すると、祭司たちはその箱を担ぎ、

この章を参照 コピー




列王紀上 8:3
13 相互参照  

しかしダビデ王は、「主が神の箱のゆえに、オベデエドムの家とそのすべての所有を祝福されている」と聞き、ダビデは行って、喜びをもって、神の箱をオベデエドムの家からダビデの町にかき上った。


祭司たちは主の契約の箱をその場所にかつぎ入れた。すなわち宮の本殿である至聖所のうちのケルビムの翼の下に置いた。


ダビデは言った、「神の箱をかくべき者はただレビびとのみである。主が主の箱をかかせ、また主に長く仕えさせるために彼らを選ばれたからである」。


宿営の進むとき、アロンとその子たちとが、聖所と聖所のすべての器をおおうことを終ったならば、その後コハテの子たちは、それを運ぶために、はいってこなければならない。しかし、彼らは聖なる物に触れてはならない。触れると死ぬであろう。会見の幕屋のうちの、これらの物は、コハテの子たちが運ぶものである。


しかし、コハテの子たちには、何をも渡さなかった。彼らの務は聖なる物を、肩にになって運ぶことであったからである。


モーセはこの律法を書いて、主の契約の箱をかつぐレビの子孫である祭司およびイスラエルのすべての長老たちに授けた。


民に命じて言った、「レビびとである祭司たちが、あなたがたの神、主の契約の箱をかきあげるのを見るならば、あなたがたはその所を出立して、そのあとに従わなければならない。


ヨシュアは祭司たちに言った、「契約の箱をかき、民に先立って渡りなさい」。そこで彼らは契約の箱をかき、民に先立って進んだ。


ヨシュアはまたヨルダンの中で、契約の箱をかく祭司たちが、足を踏みとどめた所に、十二の石を立てたが、今日まで、そこに残っている。


ヌンの子ヨシュアは祭司たちを召して言った、「あなたがたは契約の箱をかき、七人の祭司たちは雄羊の角のラッパ七本を携えて、主の箱に先立たなければならない」。


私たちに従ってください:

広告


広告