Biblia Todo Logo
オンライン聖書

- 広告 -




使徒行伝 20:17 - ALIVEバイブル: 新約聖書

17 港湾都市ミレトにいたパウロは、エペソ教会の長老たちに返信した。 「こちらに会いに来てください」

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

17 そこでパウロは、ミレトからエペソに使をやって、教会の長老たちを呼び寄せた。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

17 それで、ミレトに上陸すると、さっそくエペソ教会の長老たちに、船まで会いに来るようにとことづけました。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

17 そこでパウロは、ミレトからエペソに使をやって、教会の長老たちを呼び寄せた。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

17 パウロはミレトスからエフェソに人をやって、教会の長老たちを呼び寄せた。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

17 ミレトスでパウロはエペソにメッセージを送り、自分のもとに来るようにとエペソの教会の長老たちに伝言を送った。

この章を参照 コピー




使徒行伝 20:17
15 相互参照  

おまえをクレテ島に残したのは、遂行すべき任務を全うしてもらうためだ。そう、すべての町に牧師を任命するんだ。


教会からお金を集めた。この集められたお金は励ましのバルナバとサウロに託され、ユダヤ地方の長老たちに贈られたのだった―― 【エルサレム教会によって建てられたアンテオケ教会だが、この大飢饉が起こった時、生みの親とも言えるエルサレム教会の窮地を救うことになったのであった】


与えられた仕事を忠実に果たしている牧師や年長の教会幹部は、それに見合う十分な経済的な援助を受け、心から尊敬されるべきだ。 説教と指導に熱心に励んでいる牧師の場合は、特にそうでなければならない。


病気の人は、教会指導者に王・イエスの名によって油注ぎを受け、祈ってもらいなさい!―― 【油注ぎとは、イエスの祝福が注がれることを表した行事であり、ひたいに油を塗って祈る、あるいは、病のあるところに塗って祈るもの】


神に与えられた人たちや自分自身に気を配れる者でいるように。この教会の羊たちを見守る役割をおまえたちに授けたのは神の霊だ。教会の羊、それは指導者に従う人たちのこと。 いいか、神の教会のために羊飼いとなれ・・・彼らは、イエスの流した血を代価に神が買い取った人たちだ・・・!


そして、その教会を任せる長老たちを、教会ごとに任命することも忘れなかった。任命した長老たちは、王・イエスに強く信頼を置く人たちであった。 長老たちのために断食して祈り、王・イエスの手に委ねた。


牧師より、 心から愛す我が同志ガイオへ


牧師より、神に選ばれし婦人並びにその子どもたちへ―― 【神に選ばれ任命された教会の女指導者、もしくは、教会を指す。そして、その子どもは、教会に属する者を指している】 私はみなさんのことをとっても愛しています。私だけではない。最高の知らせという名の真理を信じる仲間みーんながそう想っている。


さて、私も同じ牧師の職にある者として、教会の牧師ならびに長老たちにひとこと言っておきます。私は、救世主の十字架上の死の目撃者、また、戻ってくる救世主の栄光に預かる者として、ぜひとも、次のことをお願いしたい。


さて、パウロ一味は、町々を通っては、神殿の都エルサレムの使徒と長老たちが外国人用につづった取り決めの手紙を配って回った。


手紙は彼らに預けられた。 ――手紙―― 兄弟、使徒および長老より 三大都市アンテオケ及び、シリヤ/キリキヤ州に住むすべての外国人兄弟たちへ


使徒や長老たちは、この問題を話し合うために集った。


月日は流れ―― 「おっかえり――!」 ここは、神殿の都エルサレム―― パウロ一行が到着すると、十二使徒や長老たちを含めた教会のメンツが勢ぞろいで歓迎した。 パウロと励ましのバルナバをはじめ、旅を共にした仲間たちは、土産話をエルサレム教会と分かち合った。神がした素晴らしいできごとを聞いて誰もが喜んだ!


一行が次にたどり着いたのは、港の都エペソ―― 「私たちもここでお別れです・・・」 旅を共にしてきたプリスカ、アクラ夫婦をこの都市に残す決断を下したパウロ。エペソ滞在中も、パウロはユダヤ集会所へ足を運んでは、ユダヤ人たちにひたすら話をした。


翌日――キヨス島沖 その翌日――エーゲ海のサモス孤島 そのまた翌日―― 「着いた――!!!」 港湾都市ミレトに到着――


私たちに従ってください:

広告


広告