Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




ヨハネによる福音書 7:14 - ALIVEバイブル: 新約聖書

14 祭りも半ば折り返したころだった―― イエスは神殿付近でおおやけに教え始めた―― 【祭りは全部で7日間】

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

14 祭も半ばになってから、イエスは宮に上って教え始められた。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

14 祭りも半ばになったころ、イエスは宮へ行き、公然と教え始められました。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

14 祭も半ばになってから、イエスは宮に上って教え始められた。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

14 祭りも既に半ばになったころ、イエスは神殿の境内に上って行って、教え始められた。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

14 祭りも半ば折り返した頃だった。イエスは神殿付近で公に教え始めた。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

14 祭も半ばになってから、イエスは宮に上って教え始められた。

この章を参照 コピー




ヨハネによる福音書 7:14
16 相互参照  

イエスが神殿の敷地内に入るやいなや―― 「!!!」 そこにいた商売人から、買い物客まで、すべてを追い払った。 バンッ!バタンッ!チャリリリーンッ!!! 両替人のつくえも、ハト売りのベンチもひっくり返した。


「なぜ犯罪者を捕まえるかのように、剣やこん棒を持ってきた? 俺は逃げも隠れもせず、毎日、神殿の境内で教えていたじゃあないか。なぜそのときに捕まえない?


この事があってからというもの、イエスは毎日神殿で神について教えるようになった。 あ、あやつめ・・・ 祭司や掟の学者、その他の指導者たちは、イエスを殺したくて仕方がなかった。神殿の商売で稼いでいたのは、彼らだったからだ。


「私はすべての人に公共の場で教えてきました。いつもユダヤ集会所や神殿で教えてきたのですから。ユダヤ指導者のみなさんも、聞いていたではないですか。隠れて教えたことなどない。


少し経ってからのことだった―― (おっ!) イエスは神殿で例の男を見かけた。 「ほらみろ、すっかり元気じゃあないか!だが過ちからは、足を洗え・・・でなきゃ、前よりもひどいことが起きるぞ」


ユダヤ人の伝統的な祭りの1つ、仮庵祭が近づいていた―― 【ユダヤ教三大祭の一つ。ユダヤ人の祖先がエジプトを脱出したとき、荒野に幕屋をはって住んでいたことを記念し、仮設の家を建てて泊まり、お祭りした】


そこで、神殿で教えていたイエスは大声をあげた―― 「そうだ!!あなたがたは私の生まれも、育ちも知っている気でしょう!!だが、私を遣わした方の意志で、私はここに来た!!そして、私を遣わした方についてあなたがたはなにも分かっていません!! 私は彼に送られ遣わされました!!!


仮庵祭で最も大切な最終日―― イエスは立ち上がり、祭りにぎわっている民衆に大声で大胆に語りかけた―― 「だれでも、のどが渇いているなら、私のところへ来て飲みなさい!!!


その翌日―― 早朝から神殿の境内にはイエスの姿が。 たちまちその周りに人が押しかけ、黒山の人だかり。 イエスは腰を下ろし、教えはじめた。


こうした話がなされたのは、神殿の境内でも献金箱の近くにいたにも関わらず、だれ1人、イエスを逮捕する者はいない。まだ、その時ではなかったからだ。


私たちに従ってください:

広告


広告