Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




ピリピ人への手紙 1:21 - ALIVEバイブル: 新約聖書

21 なぜなら、私は救世主のために生きており、死ぬことは、なおさらいいからだ。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

21 わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

21 私にとって生きることは、キリストのために良い機会を得たことを意味し、死ぬことは、さらにすばらしいことを意味するからです。

この章を参照 コピー

Japanese: 聖書 口語訳

21 わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

21 わたしにとって、生きるとはキリストであり、死ぬことは利益なのです。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

21 なぜなら私は救い主のために生きており、死ぬことはなおさら良いことだと信じているからだ。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

21 わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。

この章を参照 コピー




ピリピ人への手紙 1:21
16 相互参照  

というのは、みなさんをイエス・救世主に繋げたのは神であり、救世主が私たちに与えられた神からの知恵となったのだ。 イエスのおかげで、神に認められ特別な者とされ、罪から解放されたのだ。


パウロも、アポロも、岩のペテロも、この世も、命も、死も、現在も、将来も、すべてはみなさんのものなのだ。


私たちがいま住んでいる、天幕の家が取りこわされる、つまり、私たちが死んでこの肉体を離れると、天にある新しい体、永遠に保証された家が贈呈される。 それは、人の手ではなく、神の手でつくられた家だ。


いま私たちは、確信をもって、天国の体を待ちこがれている。 また、このように地上の体で過ごしている間は、イエスと共に過ごす、天国の永遠の家から離れていることも、よく知っている。


だから、少しも恐れない。むしろ、死ぬことは願わしい。それは、天の家に行ってイエス様と共に永遠に住むことを意味するのだから。


もはや、私の中にあった我心が死に、救世主に与えられた心が生き生きしているのだ。 私の心が生きているのはただ、忠実な神の一人子が私を愛し、身を捧げてくれたおかげだ。


そんなことを私は死んでも自慢したくない。 私に自慢できるのは、王なるイエス・救世主の十字架のみ。 この十字架のおかげで、人に認められようとする昔の自分は死んだ。 世の中の洗脳から解放されたのだ。


というのも、恥じることはなにひとつもない熱心な希望をいだいて生きているからだ。 私は死ぬまでできるだけ多くの称賛を救世主に集めるために生きる。 生死に関わろうが、私は変わらず救世主を自由に大胆に語り続ける!


しかし、生きているからこそ、人を救世主に導けるとすれば、生と死のどちらがよいのか、よくわからない。


難しくはあるが、私は早くこの世を去って救世主の元に行きたい。 そのほうが、比べものにならないほど幸せになれるからだ。


ほかはみな、自分の人生に心を奪われ、イエス・救世主の全体的な動きに興味がないようで残念だ。


自分ではなく、イエス中心の人生を歩むとき、あらわとなるイエスのすさまじい栄光を分かち合うことになる!


また私は、天からの声を聞いた。 「さあ、書きとめろ。イエス様のために殺された人たちが、報われる時は目前だ」 すると、神の霊が言った。 「まさにそのとおり!彼らの労苦する時期は終わり、休息にはいる。その労苦のいっさいが報われる!」


私たちに従ってください:

広告


広告