オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




列王紀上 6:20 - リビングバイブル

至聖所は長さ二十キュビト、幅二十キュビト、高さ二十キュビトで、壁と天井に純金をかぶせました。至聖所の祭壇もレバノン杉で作り、その祭壇も含め、神殿内部の残りの部分もみな純金をかぶせました。また、至聖所の入口を守るために、金の鎖を渡しました。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

本殿は長さ二十キュビト、幅二十キュビト、高さ二十キュビトであって、純金でこれをおおった。また香柏の祭壇を造った。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

本殿は長さ二十キュビト、幅二十キュビト、高さ二十キュビトであって、純金でこれをおおった。また香柏の祭壇を造った。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

この内陣は奥行きが二十アンマ、間口が二十アンマ、高さが二十アンマであり、彼はこれと、その前のレバノン杉の祭壇を純金で覆った。

この章を参照

聖書 口語訳

本殿は長さ二十キュビト、幅二十キュビト、高さ二十キュビトであって、純金でこれをおおった。また香柏の祭壇を造った。

この章を参照



列王紀上 6:20
10 相互参照  

奥の至聖所には、契約の箱を置きました。


神殿で使う器具や調度はみな、純金で作りました。その中には、祭壇、供えのパンを載せる机、


神殿内は、壁も、梁も、扉も、敷居も金を張りつめ、壁にはケルビム(天使を象徴する像)を刻みました。


板に金をかぶせ、横木を通すために金の環を作る。横木にも金をかぶせる。


この祭壇は二キュビト四方で、高さが三キュビトありました。その四隅も、台も、側面も、全部木でできていました。その人は私に、「これは神の壇だ」と説明してくれました。


奥の間は二十キュビト平方あり、「これが至聖所だ」と私に教えてくれました。