オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




出エジプト記 37:5 - リビングバイブル

箱の側面の環に通します。その棒をかついで箱を運ぶのです。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

そのさおを箱の側面の環に通して、箱をかつぐようにした。

この章を参照

Japanese: 聖書 口語訳

そのさおを箱の側面の環に通して、箱をかつぐようにした。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

箱の両側に付けた環に通した。

この章を参照

聖書 口語訳

そのさおを箱の側面の環に通して、箱をかつぐようにした。

この章を参照



出エジプト記 37:5
6 相互参照  

かつぎ棒は長く、先がケルビムの横から突き出ているので、前方の聖所からも見えましたが、外庭からは見えませんでした。現在もそのままです。


アカシヤ材でかつぎ棒を作って金をかぶせ、


それから、純金で箱のふたを作りました。これは「恵みの座」と呼ばれます。長さ二キュビト半、幅一キュビト半です。


彼らには幕屋を運び、管理する仕事があるからだ。幕屋の近くに住み、


別の場所に移動するときはいつでも、アロンとその子らが聖所と用具をみな包み終えたら、ケハテ族がそれを運ぶ。しかし彼らは、神聖な用具にさわることはできない。少しでもさわれば死ななければならない。以上がケハテ族の仕事である。